学校ブログ

5年生

5年生 図工「糸のこスイスイ」

5年生は、図工の授業で「糸のこスイスイ」を学習しました。 電動糸のこぎりを使って板を切り、ホワイトボードを作りました。 初めて使った電動糸のこぎり・・・。始めは「怖いなあ」「どきどきする」と話していましたが、だんだん慣れ […]

学校ブログ

7月16日(水)今日の給食

【献立】牛乳、麦ご飯、夏野菜のカレー、サーモンバーグ、マンゴーゼリーポンチ 〈なす〉 なすは今が旬の野菜です。 なすには、長なす、丸なす、米なすなど、さまざまな形があります。 愛知県は、なすの収穫量が全国第6位の産地です […]

6年生

6年生 図工「くるくるクランク」

6年生は、図工の授業で「くるくるクランク」を学習しました。 回転する動きが上下や前後の動きに変わるクランクの仕組み。この動きを使って、思いついたものを表しました。 一人で集中して作りたい子は一人で、友達と相談しながら作り […]

学校ブログ

夏休みまで、あと1週間!

夏休みまで、あと1週間となりました。 今日も朝から元気よく登校した子どもたちがたくさんいました。 今年度は、見守り隊の方とハイタッチやグータッチしながら挨拶をする子が多く見られます (*^^)v お互いに元気がもらえます […]

学校ブログ

7月14日(月)今日の給食

【献立】牛乳、中華麺、ラーメンの汁、切り干しバンバンジー、手作りサーターアンダギー 〈サーターアンダギー〉 サーターアンダギーとは、小麦粉と砂糖、卵を合わせてこねて、揚げた沖縄風のドーナツのことです。 今日は、卵アレルギ […]

学校ブログ

7月11日(金)今日の給食

【献立】牛乳、小型ロールパン、枝豆コロッケ、夏野菜のペンネ、大根サラダ 〈夏野菜〉 夏野菜には、トマトやきゅうり、なす、ピーマンなどがあります。このような夏野菜には、水分がたくさん含まれていて、体にこもった熱を下げる働き […]

学校ブログ

7月10日(木)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、あげまぐろのレモンソースがけ、親子煮、ふくじん和え 〈お魚チャレンジデー:まぐろ〉 今日は、「お魚チャレンジデー」です。もっとお魚が好きになるように、葛で楽しみながら魚のことを勉強しましょう。 <問題 […]

5年生

生活美化委員会「あいさつかき氷」無事終了!

先週行われていた、生活美化委員会のみなさんによる「あいさつかき氷」の活動が無事終了しました。 各クラスのかき氷の紙を見てみると・・・      たくさん挨拶して、かき氷が見えなくなっているほどシールをゲットした […]