9月21日、1年生が校外学習へ出かけました。行き先は、東山動物園です。 行きのバスでは、担任の先生の「校外学習三択クイズ」で盛り上がりました! 東山動物園では、ゾウ、ゴリラやフクロテナガザルなど、たくさんの動物を見学しま […]
2023年09月の投稿一覧
9月22日(金)今日の給食
【献立】牛乳、ナン、お豆のカレー、鶏肉のマーマレード焼き、フレンチサラダ <食べ物のことわざ> 今日は、食べ物に関することわざです。次のことわざの○○に入る言葉は何でしょう? 「日陰の○○も 時が来れば は […]
2年生 校外学習
9月20日、2年生が校外学習へ出かけました。行き先は、南知多ビーチランドです。 バックヤードツアーでは、水族館の裏側を見学し、ウミガメに触ることもできました。 アシカ、アザラシ、ペンギンやお魚など、いろいろな生き物に触れ […]
東グランドがきれいになりました!
おやじの会のみなさんが、東グランドの草を刈ってくださいました。 本当にありがとうございました。
4年生 書写
先週に引き続き、書写コンクールに応募する「真心」の練習です。文字の中心、左右の長さのバランス、とめ、はね、はらいなどに気をつけながら書きました。
9月21日(木)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、さわらの礒の香り焼き、里芋の煮っころがし、小松菜の赤じそあえ <小松菜> 中国が原産で、東京都江戸川区の小松川あたりで栽培されていたため「小松菜」という名前になったと言われています。冬に収穫されますが […]
3年生 校外学習
9月14日、3年生が校外学習へ出かけました。行き先は、名古屋市みなと防災センターとでんきの科学館です。 みなと防災センターでは、煙体験を行ったり、震度7の揺れを体験したりしました。 地震が起きたときや伊勢湾台風当時の映像 […]
9月20日(水)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、ぎょうざの甘酢あんかけ、八宝菜、切り干しバンバンジー <うずら卵> 今日の八宝菜に入っているたまごは「うずら卵」といって、「うずら」という鳥の卵です。 みなさんがよく食べているのは「鶏卵」といって、「 […]
5年生 校外学習
9月15日、5年生が校外学習へ出かけました。行き先は、岡崎城と三菱自動車 岡崎製作所です。 岡崎城では、城の成り立ちや当時の人々のくらしなど、郷土の歴史について、資料や展示物、映像などで学びました。一般客の方が親切に教え […]
9月19日(火)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、ささみ梅しそフライ、ふくじんあえ、和風豆乳スープ <食育献立> みなさん、「地産地消」という言葉を聞いたことはありますか? 「地産地消」とは、地域で生産されたものをその地域で消費することをいいます。 […]