始めに切った小さなパーツ(種)を色画用紙に貼り周りの色を残して次の形を切ります。 さらに、これを別の色画用紙に貼り周りの色を残して切ります。 これを繰り返すと小さな種から広がったおもしろい模様ができあがります。 この模様 […]
2025年04月の投稿一覧
学力検査(2~6年生)
昨日、2年生~6年生で学力検査(国語と算数)を実施しました。 この検査は、これまで習った学習内容をどれだけ理解しているか、学習目標にどれだけ到達しているのかを確認するためのものです。この結果を分析し、今後の学習指導に生か […]
今年度 古紙回収 最終日でした!
昨日は、今年度最後の古紙回収日でした。 「かにえワークス」の方に、今年度最後の古紙回収に来ていただいたので、一緒に回収の手伝いをしました。 今年度も、みなさんの活動を支えてくださいました。ありがとうございました。 そして […]
さすが!高学年の靴箱☆
ある日の4年生、5年生の靴箱です。 靴がピシッときれいに揃って入っています! 6年生も安心して、4年生・5年生に新蟹江小学校を任せられますね (^-^)
2月27日(木)4年生 図画工作「ほって すって 見つけて」
子どもたちの力作が机の上に並んでいます。今日は「ほってすって見つけて」の鑑賞会です。 色彩や形を楽しんだり、タイトルを想像したりすることで、「より深く」友だちの作品に接することができました。 […]
2月20日(木)4年生 図画工作「ほって すって 見つけて」
「ほって すって 見つけて」もいよいよ大詰めです。今日は、刷り上がった作品の裏から絵の具で着色し、多色刷りのように仕上げます。 黒一色の版画が色鮮やかなカラー版画に大変身!とてもすてきな作品になりました。 & […]
令和7年度 前期児童会役員選挙
2月19日(水)4時間目に、令和7年度前期児童会役員選挙がありました。 どの立候補者も、新蟹江小学校を今よりもっと素敵な学校にするために何をしていきたいかを堂々と演説していました。推薦責任者も、立候補者のために一生懸命演 […]
R7前期児童会役員 選挙活動
2月12日(水)、13日(木)の給食の時間に、立候補者が放送で選挙活動を行いました。 どの子からも「今以上に、新蟹江小学校をもっと素敵な学校にしたい」という気持ちが伝わってきました。
2月13日(木)4年生 図画工作 「すってほって見つけて」
線で囲まれた部屋の中が彫れたら、外側の輪郭を三角刀で彫り、境目をはっきりさせます。境目が彫れたら彫刻刀を使い分けながら、周りのスペースにも模様を彫り込んでいきます。こうして版が完成した子から、版にローラーでインクをつけ、 […]
2月6日 4年生 図画工作 「ほって すって 見つけて」
下絵を写し取り、いよいよ彫刻刀の出番です。 まず、部屋の内側の線を三角刀で彫り、境目をはっきりさせます。境目が彫れたら彫刻刀を使い分けながら、思いのままに模様を彫っていきます。このようにして線で囲まれた全ての部屋に模様を […]