今回、子どもたちは、「黄ボール紙」に読書感想画を描いています。この紙は水彩絵の具で着色すると紙本来の黄土色と抜群の吸水力の兼ね合いで、発色が独特のニュアンスになるのが特徴です。 オイルパステルは水彩絵の具をはじくので大胆 […]
4年生
クラブ活動がありました!
火曜日、4年生から6年生はクラブ活動がありました。 今回も、他の学年の子と一緒に、楽しく活動しました ! <外スポーツクラブ> <中スポーツクラブ> <芸術クラブ> <サイエンスクラブ> <カルチ […]
10月24日(金) 4年生 図画工作「読書感想画」
4年生の図画工作は「読書感想画」に取り組んでいます。 新見南吉の「ごんぎつね」を読んだ感想からイメージをふくらませ、「ごんぎつね」の世界観を画用紙(黄ボール紙)全体を大きく使ってオイルパステルで表現します。 オイルパステ […]
R7 スポーツフェスティバル③ ~3・4年生~
合同競技「咲かせよう、新蟹の花!運ぼう、絆の綱!」は、ポンポンを使って、新蟹の花を咲かせました。絆の縄は、友達を信じて、自分を信じて、無限大の力で力いっぱい縄を引きました ! 3年 […]
10月10日(金) 4年生 図画工作「ゴムでゴーゴー!ゆめの乗り物」
「ゴムでゴーゴー!ゆめの乗り物」の制作も大詰めです。完成が楽しみです。
4年生 校外学習(メタウォーター下水道科学館・でんきの科学館)
10月3日(金)、4年生が校外学習へ出かけました。行き先は、メタウォーター下水道科学館とでんきの科学館です。 メタウォーター下水道科学館では、汚れた水はどのようにしてきれいになるのかを映像を見たり、館内を見学したりして学 […]
9月30日(火)4年生 図画工作「のこぎりギコギコ」
オリジナリティーあふれる「ユニークモンスター」が勢ぞろい! 木切れを組み合わせながらイメージを膨らませ、工夫して形にしました。 […]
9月26日(金) 4年生 図画工作「ゴムでゴー!ゴー!ゆめの乗り物」
ゴムの力を利用して動く「ゆめの乗り物=ドリームカー」の制作が始まりました。 材料の使い方や組み合わせ方、飾り付け方などを工夫して「夢の乗り物=ドリームカー」を作ります。 & […]
4年生 古紙回収開始!
4年生による古紙回収が本格的に始まりました。 私たち人間がごみを捨てる際に、少しでも気にかけて分別して出すことで、木を助けることができます。 2030年、SDGsの15「陸の豊かさも守ろう(森や動物を大切にして、自然を守 […]
1年生 「本の借り方と返し方を教えてもらったよ!」
9月12日(金)に1年生は4年生から本の借り方、返し方について教えてもらいました。 本を借りるときは、 ・手提げかばんを持っていくこと ・図書委員に本のバーコードを見せて、学年・組・名前を伝えること などを教えてもらいま […]









