2025年01月の投稿一覧

2年生

煙体験(2・4・6年生)

昨日は、蟹江消防署の方に来ていただいて、2・4・6年生が煙体験を行いました。 火事が起きたとき、煙の中からどのように逃げればよいかを教えていただきました。 ・低い姿勢で逃げる。(煙は高いところに向かって進むため) ・鼻と […]

2年生

2年生 算数「かけ算のきまり」

2年生は、「かけ算のきまり」の学習に入りました。 2学期に頑張って覚えた九九。冬休み明けもしっかり覚えているか、九九の表に答えを書き込みました。 2学期のときは、覚えたばかりですらすら答えが出なかった子も、3学期にはすら […]

2年生

2年生 算数「三角形と四角形」

2年生は、三角形と四角形の学習をしています。 この時間は、「三角形の紙を直線で2つに切ると、どんな形ができるか」という学習をしました。 まず、自分で好きなところで切りました。    その後、切ってできた形を友達と比べてみ […]

1年生

1・2年生 校外学習「カトケンビオトープ」

  校区にある株式会社加藤建設のビオトープへ行きました。水辺、森林、草地の三つのエリアを観察させていただきました。水辺エリアでは水中の生き物や水の近くにいる生き物、森林エリアでは、森の中にある木の種類や木の実、 […]

1年生

エバリーさんによるミニコンサート ♪

11月29日に、ミニコンサートとして、Everly(エバリー)さんに来てもらいました。 クラシックの曲やディズニーメドレーなど、子どもたちになじみのある曲を短い時間でたくさん聴かせていただきました。 バイオリンを演奏させ […]

2年生

2年生 算数「かけ算(2)」

2年生は、かけ算(2)の学習に入りました。 かけ算(1)で学習した5、2、3、4の段は、ほとんどの児童がしっかり九九を覚えることができているようで、テストが返ってきたとき「やった!表裏満点だった!!」「初めて100点が取 […]

1年生

R6 スポーツフェスティバル② ~1・2年生~

競争競技「ダンシング玉入れ」は、真ん中にあるかごや6年生が背負っているかごを狙って、一生懸命に玉を投げました。曲が流れたらダンスタイム♪ とてもかわいかったです!               1年生の […]

2年生

2年生 算数「かけ算」

2年生は、かけ算の学習に入りました。 「4の3つ分」を式で表すとどうなるか、数図ブロックで表すとどうなるかを学習しました。 「4×3の答えは、4+4+4でもとめることができる」ということも学びました。 「(1つ分の数)× […]

1年生

1・2年生 競争競技(ダンシング玉入れ)隊形図

スポーツフェスティバルの1・2年生 競争競技「ダンシング玉入れ」の写真です。 配付された「スポーツフェスティバル ここにいるよ」と合わせて、よろしければ参考にしてください。 ①1年生 玉入れ ②2年生 玉入れ ③1・2年 […]