火曜日、4年生から6年生はクラブ活動がありました。 今回も、普段授業では体験できないようなことに取り組み、楽しく活動しました !(^^)! <外スポーツクラブ> <中スポーツクラブ> <芸術クラブ> […]
5年生
委員会活動
火曜日の6時間目、5・6年生は委員会活動を行いました。 スポーツフェスティバルが終わり、それぞれの委員会では、新蟹江小学校をよりよくするために自分たちに何ができるかを考え、今後取り組む内容について話し合いました。 <運営 […]
5、6年生 薬物乱用防止教室
10月29日(水)5、6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。 蟹江警察署の方と蟹江ライオンズクラブの方にお越しいただき、薬物の恐ろしさについて学びました。 大切なものをたくさん失ってしまう薬物。もし誘われてしまっ […]
クラブ活動がありました!
火曜日、4年生から6年生はクラブ活動がありました。 今回も、他の学年の子と一緒に、楽しく活動しました ! <外スポーツクラブ> <中スポーツクラブ> <芸術クラブ> <サイエンスクラブ> <カルチ […]
R7 スポーツフェスティバル④ ~5・6年生~
合同競技「動 ~輝く未来へ走り出せ~」は、過去の運動会で踊ってきたダンスをアレンジし、自分たちで動きを考えました。大繩やフラッグも取り入れ、心を一つにして表現しました! 5年生の走る競技「輪 […]
5年生 図画工作「心のもよう」
自分の思いに合う色や表し方で仕上げた心の背景に、心のカードを並べたり、形を変えたりして「自分の心」を表しました。 嬉しい、楽しい、悲しい、怒りなど、自分の中にあるいろいろな気持ちを表すことができました。 &nbs […]
5年生 校外学習「鈴鹿サーキット」
10月8日(水)、5年生が校外学習へ出かけました。行き先は、鈴鹿サーキットです。 鈴鹿サーキットでは、まずジグソー体験学習を行いました。 その後 […]
5年生 図画工作「心のもよう」
前回は、いろいろな色や物(ペットボトルキャップ、綿棒、段ボールなど)を使って、いろいろな技法で(にじみ、かすれ、ドリッピング、スパッタリングなど)、心を表すカードを作りました。 今回は、四つ切画用紙に心の背景を表しました […]
5年生 図画工作「心のもよう」
5年生は図画工作の時間に「心のもよう」の製作に取り組んでいます。 ・ 「どんな気持ちになることがあるかな?」「その気持ちに合う色は、どんな色かな?」「その気持ちに合う技法を考えて表そう」 ・ 「表したい色や技法でかいてみ […]
スポーツフェスティバルの練習が始まっています!
休み時間の教室や体育館などをのぞいてみると・・・ 5、6年生がそれぞれ、スポーツフェスティバルの練習をしていました。 自分たちで話し合って、ダンスの動きを決めたり、タブレットを使って動きの確認をしたりしています。 本番が […]









