5年生

5年生

5年生 図画工作「心のもよう」

前回は、いろいろな色や物(ペットボトルキャップ、綿棒、段ボールなど)を使って、いろいろな技法で(にじみ、かすれ、ドリッピング、スパッタリングなど)、心を表すカードを作りました。 今回は、四つ切画用紙に心の背景を表しました […]

5年生

5年生 図画工作「心のもよう」

5年生は図画工作の時間に「心のもよう」の製作に取り組んでいます。 ・ 「どんな気持ちになることがあるかな?」「その気持ちに合う色は、どんな色かな?」「その気持ちに合う技法を考えて表そう」 ・ 「表したい色や技法でかいてみ […]

5年生

スポーツフェスティバルの練習が始まっています!

休み時間の教室や体育館などをのぞいてみると・・・ 5、6年生がそれぞれ、スポーツフェスティバルの練習をしていました。 自分たちで話し合って、ダンスの動きを決めたり、タブレットを使って動きの確認をしたりしています。 本番が […]

5年生

5年生 出前授業「カルビースナックスクール」

9月3日 水曜日、カルビーの方にお越しいただき、出前授業を行いました。 総合的な学習の時間で、食について学習している5年生。今回は、「おやつの楽しい食べ方」について教えていただきました。 おやつの量、おやつの時間、パッケ […]

5年生

5年生 図工「糸のこスイスイ」

5年生は、図工の授業で「糸のこスイスイ」を学習しました。 電動糸のこぎりを使って板を切り、ホワイトボードを作りました。 初めて使った電動糸のこぎり・・・。始めは「怖いなあ」「どきどきする」と話していましたが、だんだん慣れ […]

5年生

生活美化委員会「あいさつかき氷」無事終了!

先週行われていた、生活美化委員会のみなさんによる「あいさつかき氷」の活動が無事終了しました。 各クラスのかき氷の紙を見てみると・・・      たくさん挨拶して、かき氷が見えなくなっているほどシールをゲットした […]

5年生

生活美化委員会「あいさつかき氷」

昨日から、生活美化委員会による「あいさつかき氷」が始まっています。 楽しく、やる気が出る挨拶運動を行い、挨拶をする人を増やすため、生活美化委員会のみなさんが企画しました。 挨拶ができた人は、生活美化委員会特製のフルーツカ […]

5年生

5年生 家庭「ゆでる調理」

先日、5年生は調理実習を行いました。 家庭科のゆでる調理の学習で、ゆでじゃがいもとほうれん草のおひたしに挑戦しました。 「じゃがいもをもう少し小さく切ればよかった・・・(;´Д`)」 「ほうれん草の茎をきれいに洗うのって […]

4年生

クラブ活動

火曜日、4年生~6年生はクラブ活動がありました。 暑い日でしたが、他の学年の子と一緒に楽しく活動しました ! <外スポーツクラブ> ※外の気温が高かったので、室内で活動しました。        <中スポーツクラブ>   […]

5年生

5年生 図画工作「消してかく」

5年生は、図画工作で「消してかく」という学習をしました。 これは、消しゴムを使って、思いついたことを絵に表すという学習です。 まずは、黒のコンテを使って、真っ白な画用紙を真っ黒に変身させました。         […]