2025年07月の投稿一覧

4年生

4年生からのお願い「古紙回収について」

わたしたち4年生は、総合的な学習の時間で地球環境について学んでいます。 古紙を回収して資源にすることで、新しく切られる木が減り、地球温暖化を防ぐことができることが分かってきました。 そこで、新蟹江小学校でも古紙を回収し、 […]

学校ブログ

明日から夏休み !(^^)!

さあ、いよいよ明日から夏休み! 新蟹っ子のみなさんにしばらく会えなくなるのはさみしいですが、8月18日(月)の出校日にまた会えるのを楽しみにしています (^_-)-☆ それまで、けがや病気、事件、事故に気を付けて、元気に […]

学校ブログ

どきどきわくわく!通知表

担任の先生から、1学期に頑張ったことや2学期に向けて頑張るとよいことなどを聞きました。 ◎や〇の数が気になるとは思いますが、通知表を見ると、自分は何が得意で、何が苦手なのかが見えてくると思います。大切なのは、昨年度の自分 […]

学校ブログ

1学期 終業式

今日は、1学期最後の日。体育館で、全校児童が集まって、終業式を行いました。 校長先生からは、 ・1学期を振り返ると、6年生を中心に、挨拶ができるようになりました。 ・夏休み中は病気やけが、事故に気を付けて過ごしてください […]

学校ブログ

通学団会

今日は、通学団会がありました。 集合時刻は守っているか、交通ルールを守って登下校できているか、旗当番や見守り隊の方、地域の方に挨拶できたかなど、1学期の登下校の様子を振り返りました。         &nbsp […]

学校ブログ

7月17日(木)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、枝豆赤しそご飯の具、あじフライ、とうがん汁 〈暑い夏を元気に過ごそう〉 今日は、1学期最後の給食ですね。 暑い日が続くと思いますが、冷たいもののとりすぎに気を付けるようにしましょう。暑いからといって、 […]

5年生

5年生 図工「糸のこスイスイ」

5年生は、図工の授業で「糸のこスイスイ」を学習しました。 電動糸のこぎりを使って板を切り、ホワイトボードを作りました。 初めて使った電動糸のこぎり・・・。始めは「怖いなあ」「どきどきする」と話していましたが、だんだん慣れ […]

学校ブログ

7月16日(水)今日の給食

【献立】牛乳、麦ご飯、夏野菜のカレー、サーモンバーグ、マンゴーゼリーポンチ 〈なす〉 なすは今が旬の野菜です。 なすには、長なす、丸なす、米なすなど、さまざまな形があります。 愛知県は、なすの収穫量が全国第6位の産地です […]

6年生

6年生 図工「くるくるクランク」

6年生は、図工の授業で「くるくるクランク」を学習しました。 回転する動きが上下や前後の動きに変わるクランクの仕組み。この動きを使って、思いついたものを表しました。 一人で集中して作りたい子は一人で、友達と相談しながら作り […]

未分類

7月15日(火)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、豚肉のスタミナ焼き、えびだんごのすまし汁、マカロニサラダ 〈カルシウム〉 「カルシウム」という言葉を聞いたことはありますか?カルシウムは、栄養素の一つで成長期のみなさんに特に大切です。 さて、ここでク […]