18日(金)の3時間目に、避難訓練を行いました。 理科室で火事が起こった場合、新しい教室からどのような経路で避難すればよいのかを確認しました。 ・「おはしも」を守って避難する。 ・火事のときは有害な煙を吸わないように、マ […]
2025年04月の投稿一覧
4月22日(火)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、酢豚、キムチスープ、オレンジ <たけのこ> たけのこは、名前の通り、「竹の子ども」です。4月の終わりごろの暖かさになると、1日で50cm以上も伸びることもあります。 たけのこは、土から頭を出し始めると […]
4月18日(金)4年生 図画工作「種から広がるゆめもよう」
始めに切った小さなパーツ(種)を色画用紙に貼り周りの色を残して次の形を切ります。 さらに、これを別の色画用紙に貼り周りの色を残して切ります。 これを繰り返すと小さな種から広がったおもしろい模様ができあがります。 この模様 […]
4月21日(月)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、かつおのフライ、高野豆腐のうま煮、しんこ和え <おさかなチャレンジデー「かつお」> 給食では、今年も毎月1回「お魚チャレンジデー」を実施します。 お魚が苦手な人もいるかもしれませんが、みなさんにもっと […]
4月16日(水)2年生 生活科「学校たんけんの準備」
写真は、放送室、図工室、音楽室など案内する教室の表札を作る子どもたちの様子です。 今年は、昨年と立場がかわり案内してもらう側から案内する側になった2年生、準備にも力が入ります。
4月18日(金)今日の給食
【献立】牛乳、スライスパン、手作りいちごジャム、白身魚のフリッター、アスパラガス入り豆乳シチュー <食育献立> 今日は、4月の「食育献立」の日です。毎月19日は「食育の日」なので、蟹江町の学校給食では、その前後に、愛知県 […]
6年生 全国学力・学習状況調査
本日6年生を対象に、全国学力・学習状況調査(国語・算数・理科)を行いました。 この調査は、子どもたちの学習の達成度を把握するためのものです。 子どもたちは問題を読んで、一生懸命に取り組んでいました。 結果が分かるまでには […]
4月15日(火)3年生 図画工作「すきな形にすきな色」
今回の題材は「すきな形にすきな色」です。 下書きせず好きな形に切った画用紙に、オイルパステルで好きな色を塗ったり、模様を描いたりして仕上げていきます。 最後に「歩くペンギン」「夜空を見ている犬」「きょうりゅうのせなかあわ […]
4月17日(木)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、コロッケ、ひじきのドレッシング和え、ちゃんこ汁 <給食センター> 今日は、みなさんが毎日食べている給食のおかずを作っている給食センターについて紹介します。 蟹江町給食センターは、蟹江町の南にあります。 […]
掃除も頑張っています!
新しい学年になり、掃除が始まっています。 掃除場所も新しくなり、心機一転!みんな一生懸命に頑張っています。 黙掃ができている子も多くて、素晴らしいです! 周りの環境がきれいだと、気持ちがよくなりますね (^-^) 新蟹っ […]