今日から6/1(木)まで、1年生が2時間目放課・昼放課を使って、学校たんけんをしています。 出会った先生方に、名前や好きな動物、食べ物などを質問していました。 緊張しながらも、一生懸命に質問する姿がとても可愛らしかったで […]
2023年05月の投稿一覧
児童会企画「宝探し」
今日まで放課を利用して、児童会企画「宝探し」が行われました。 1・2年生、3・4年生、5・6年生に分かれて、行いました。 希望者のみの参加にも関わらず、たくさんの子が大集合! 企画した児童会のみなさんも、嬉しいですね ! […]
R5 愛知県教育委員会より「家庭教育コーディネーターについて」
愛知県教育委員会より、家庭教育コーディネーター についての文書が届いています。 ご覧ください。 【愛知県教育委員会】子どものことで悩んでいませんか
3年生 校区たんけん(鹿島コース)
3年生は、社会科の学習で「自分たちの住んでいる町の土地は、どのような使われ方をしているのだろう?」ということで、今週は鹿島方面へ探検に出かけました。 「あっ!神社がある!」「田んぼもあるよ!」「大きい川だなあ・・・」 学 […]
2~6年生 給食開始
今日から、2~6年生の給食が始まりました。 新しいクラスのメンバーと初めての給食。さっそくおかわりをしている児童もたくさんいました!
明日は入学式
新6年生の協力もあり、会場の準備がしっかり整いました。本番に向けて、リハーサルも行いました。いよいよ明日は入学式です。今年度は、久しぶりに新6年生も出席します。一生に一度の小学校入学式・・・思い出に残るあたたかい式となる […]
古紙回収の報告
先日、「かにえワークス」さんに引き取っていただいた「古紙」。どのくらいの重量があったのか報告用紙が届きました。その重量、1410kg。なんと1.4トンでした。全校のみなさんの協力のおかげで集まった古紙です。早速、職員室や […]
古紙回収
先日4階から1階へ運び降ろした「古紙」を「かにえワークス」さんに引き取っていただきました。バケツリレーで古紙をトラックに積んでいき、最後は感慨深く古紙を見送りました。ホームページを利用して地域にも古紙回収を呼びかけたり、 […]
表彰伝達
今日は校内放送で、「税に関する絵葉書コンクール」の表彰伝達があり、校長先生から賞状が手渡されました。入選おめでとうございました。
花桃の花
薄桃色のかわいらしい花が目を引きます。。先日、植え替えていただいた花桃の木に薄桃色の花が咲き始めました。