2025年02月の投稿一覧

1年生

1年生 チャレンジ教室をやったよ!

昨日は、体験入学がありました。年長児はチャレンジ教室、保護者の方には説明会を行いました。 まず、5年生が年長児を1年生の教室まで連れて行きました。 1年生の教室では、国語の授業、算数の授業、手洗い、トイレ、給食当番の体験 […]

学校ブログ

2月28日(金)今日の給食

【献立】牛乳、スライスパン、たらのパン粉焼き、ミネストローネ、マカロニサラダ、チョコクリーム 〈お魚チャレンジデー:たら〉 今日は、お魚チャレンジデーです。今月のお魚は「たら」です。では、クイズです。 「たら」を漢字で書 […]

6年生

6年生 己書

卒業制作で「己書(おのれしょ)」に取り組む6年生です。 「己書」とは、「お手本」のある「書写」とは違って、絵のような字、字のような絵、書き方や文字の書き順にとらわれることなく、自らが思うがまま、自由に筆を走らせて書き上げ […]

学校ブログ

水仙の花

立春が過ぎ、もう2月も下旬、寒い日が続いていましたが、今日は風もなく比較的穏やかな日となりました。 理科室前の花壇には水仙の花が咲き、見上げると抜けるような青空が広がっていました。      

学校ブログ

2月27日(木)今日の給食

【献立】牛乳、中華麺、とんこつラーメンの汁、焼きぎょうざ、デコポン 〈キャベツ〉 キャベツは、愛知県でよくとれる野菜の一つで、愛知県田原市や豊橋市の特産品です。 では、キャベツと同じ仲間ではない野菜は、次のうちどれでしょ […]

6年生

卒業式の練習開始!

6年生は、いよいよ本格的に卒業式の練習が始まりました。 小学校生活最後の日・・・。一生に一度の日・・・。 たくさんの方の前で、自分の成長した姿を見せることで、これまでの感謝の気持ちを伝えられるとよいですね。 小学校生活の […]

学校ブログ

2月26日(水)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、なめしのもと、おから入りすり身の天ぷら、ボイルポークの和え物、よしの汁 〈おから〉 おからとは、大豆から豆乳をしぼったあとの残ったものです。おからは、お腹の調子を整える食物繊維が豊富で、他にも「畑の肉 […]

3年生

2月21日(金)3年生 理科「北を向く磁石」

今回は、磁石を水の上に浮かべて、その動きを確かめます。 磁石をのせたトレーを水に浮かべると、ゆっくり回り始めN極が北(North)をS極が南(South)を向いて止まります。トレーの向きを変えても、しばらくするとN極が北 […]

学校ブログ

2月25日(火)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、キャベツ入りメンチカツ、味噌おでん、小松菜のごま和え 〈牛乳〉 みなさんの給食に毎日出ている牛乳に関するクイズです。 1頭の牛から1日に出る乳の量は、みなさんの飲んでいる牛乳パックで何本分でしょう。 […]

学校ブログ

新蟹っ子見守り隊感謝の会 ♬

今日の朝は、新蟹っ子見守り隊感謝の会を行いました。児童会の子どもたちが中心となって計画しました。 はじめに、見守り隊の皆様に入場していただき、自己紹介をしていただきました。 その後、感謝状とプレゼントを贈呈しました。 児 […]