2024年04月の投稿一覧

3年生

3年生 理科「春の生き物」

昨日は、運動場周辺で見られる春の生き物の観察です。虫眼鏡を使って細かい部分を観察したり、物差しで大きさを測ったりして、分かったことや発見したことなどを絵と文で「観察カード」にまとめました。 今回は6種類(タンポポ、アブラ […]

3年生

3年生 理科 「春の生き物」

昨日は、あいにくの雨模様、観察に出かけることできず、教室で次の単元「たねまで」で育てる植物の種を観察することに・・・。 ホウセンカ、オクラ、ピーマンの種を虫眼鏡でよ~く観察して色や形、大きさなどを観察カードにまとめました […]

3年生

3年生 理科 春の生き物

「春の生き物」を詳しく調べるには「虫眼鏡」が欠かせません。今日は「記録カード」のかき方の練習を兼ねて、虫眼鏡で「ひまわりの種」をじっくり観察しました。 真っ黒に見えるひまわりの種ですが、よ~く観てみると・・・。 種の表面 […]

3年生

3年生 理科 春の生き物

3年生の理科の最初の単元は、「春の生き物」です。 今日は、学校周りの「生き物」探しに出かけました。1時間目は、あいにくの雨模様。傘をさしての観察になりましたが、2時間目には雨も上がり見つけた「生き物」をタブレットで撮影す […]

2年生

2~6年 学力テスト

2~6年生は、国語と算数の学力テストを行いました。前学年までに学習した内容のテストでした。 国語は、聞き取りテストもありました。 どの子も一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。       新しいクラスでの1 […]

1年生

3年生 七輪を使った火おこし体験

3年生は、社会科「うつりかわる市とくらし」の学習で、昔使われていた道具である「七輪」を使って、火おこし体験を行いました。 珍しいものを発見して、観客もいっぱい ( *´艸`) 一生懸命うちわであおいでも、なかなか火がおき […]

3年生

3月1日(金)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、ちらし寿司の具、さわらの西京焼き、水菜と桜のすまし汁、ひなあられ 〈日本味めぐり:京都府・ひなまつり〉 今日は、京都の味めぐりです。京都原産で「京菜」とも呼ばれる水菜と、京都の花であるさくらの型かまぼ […]

3年生

トイレ処理剤の使用法の説明会(3年生・職員)

昨日、蟹江町の安心安全課の方にお越しいただき、トイレ処理剤の使用法の説明会を行いました。 5時間目は3年生、児童下校後は職員が教えていただきました。   まずは、もともとトイレの便器の中にたまっている水が処理袋につかない […]

3年生

4年生企画「3・4年生 ゴミ拾い大作戦」

4年生は新蟹っ子発表会後も、S(Shiikani→新蟹)E(Earth→地球)R(Rescue→レスキュー隊)の取り組みが続いています。 「自分で見つけた課題に対して、自分たちにできることは何かを考え、実行する」 今回は […]

1年生

6年生へのプレゼント作り

今日、1年生から5年生は「6年生へのプレゼント作り」を行いました。5年生が画用紙を使って、作り方をわかりやすく教えてくれました。 どの学年の子どもたちも、6年生と過ごした時間を振り返り、一生懸命プレゼントを作っていました […]