鏡を何枚も使うことで、跳ね返した日光を重ねて集めることができました。他にも虫眼鏡を使うと日光を集めることができます。 虫眼鏡で日光を集めたところの明るさやあたたかさは、どうなるのでしょう? 虫眼鏡を黒い紙に近づけたり、遠 […]
2024年11月の投稿一覧
11月12日 3年生 理科「太陽の光」
これまでの学習で、鏡ではね返した日光が当たったところは、あたたかくなることが分かりました。では、鏡の枚数を増やして日光を重ねて当てたらどうなるのか?今回はこの疑問を解決するため次のような実験をしました。 まとに1枚の鏡で […]
11月8日 3年生 理科 「音のせいしつ」
今日は、「ふせん」をはったりビーズを入れた「透明容器」を置いたりして、音の出ているときの物の様子を観察しました。 トライアングルにはったふせんがふるえたり、小太鼓に置いた透明容器のビーズが跳ねたりする様子から、音が出てい […]
11月5日 3年生 理科 「太陽の光」
今日は、日光(太陽の光)を鏡で、はね返して狙った所に当てる「的当て」をしました。 「狙った所に日光を当てることができるのはなぜ?」 「はね返った日光はまっすぐ進む?」 実際に鏡ではね返した日光を地面にはわせて、その進み方 […]
10月29日 3年生 理科「音のせいしつ」
今日の天気は雨…、残念ながら「かげ」の観察ができません。そこで「音のせいしつ」の学習内容「トライアングルのふしぎを見つけてみよう」にトライしました。 大きな音や小さな音を出したときのトライアングルのようすを指でそっとさわ […]
3年生 図画工作「切って かき出し くっつけて」
3年生は今、図画工作で「切って かき出し くっつけて」という題材に取り組んでいます。 かきべらと切り糸を使って、ねん土の形を変えながら、自分が住んでみたいお城を作っています。 今週は、紙粘土を使って、お城を完成させました […]
3年生 理科 「太陽とかげのようす」
今日は絶好の観察日和。時間ごとに「かげの向き」と「太陽の向き」を調べて記録することができました。
3年生 理科 「太陽とかげのようす」
時間がたつと、かげの向きが 変わるのは、どうして? かげは、太陽の反対側にできるから、太陽の位置が変わっているのかな? この問題を確かめるため記録用紙を、午前・正午・午後の3回、日光のあたる場所に置き、記録用紙にできた棒 […]
R6 スポーツフェスティバル③ ~3・4年生~
表現競争競技「つな」がれ!みんなの心!お助け綱引きは、踊ったり綱を引いたりと大忙し!縄を引いている仲間のために、みんなの心をつなげて、力いっぱい縄を引きました。 3年生の走る […]
3年生 理科 「太陽とかげ」
「太陽とかげ」の学習が始まりました。この単元では、太陽の位置と影の向きの変わり方について学びます。 早速、運動場に出て「かげ絵」「かげふみ鬼」「かげつなぎ」など影を使った遊びをたくさんしました。 「かげつなぎ」では、どの […]