学校ブログ

5月8日(木)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、きびなごの唐揚げ、高野豆腐のうま煮、白菜のいそか和え

〈きびなご〉

クイズです。きびなごの名前の由来は何でしょうか。

①体に「きび」と呼ばれる帯のような模様が付いているから。

②きびきびと泳いでいるから。

③厳しい寒さの中で生きているから。

 

正解は①です。きびなごが多く水揚げされ、よく食べられている鹿児島県では、帯のことを「きび」と呼ぶそうです。きびなごの体には、側面に青い帯のような模様が付いていて「帯(きび)を持った魚」で「きびなご」という名前が付けられました。

今日もおいしくいただきました  (*^-^*)