「太陽とかげ」の学習が始まりました。この単元では、太陽の位置と影の向きの変わり方について学びます。 早速、運動場に出て「かげ絵」「かげふみ鬼」「かげつなぎ」など影を使った遊びをたくさんしました。 「かげつなぎ」では、どの […]
学校ブログ
10月18日(金)今日の給食
【献立】牛乳、ミルクロールパン、さつまいもの豆乳シチュー、れんこんとコーンのサラダ、一口ゼリー 〈豆乳〉 大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰めた汁をこしたものを「豆乳」、こして残った繊維質のものを「おから」といい […]
秋に桜の花発見!!
ニュースでも取り上げられていましたが・・・ なんと! 新蟹江小学校の桜の木にも、桜の花が咲いていました (゜o゜) 職員室前にある桜の木です。休み時間に、ぜひ見てくださいね!
開会行事・閉会行事の練習
昨日、全校児童で開会行事・閉会行事の練習をしました。 入場の仕方や児童代表のことばなど、細かい動きを確認しました。
10月17日(木)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、手作りつくね、かきたま汁、しんこ和え 〈食事マナー〉 「食事のマナー」は、料理をおいしく食べたり、一緒に食べる人に不愉快な思いをさせたりしないために必要な作法です。 おもてなしの心を大切にする日本人は […]
5・6年生 表現競争競技 (主役は全員、思いは1つ)隊形図
スポーツフェスティバル5・6年生 表現競争競技 (主役は全員、思いは1つ)の写真です。 後日配付される予定の「スポーツフェスティバル ここにいるよ」と合わせて、よろしければ参考にしてください。 ①オープニング ②6年:大 […]
3・4年生 表現競争競技(「つな」がれ!みんなの心!お助け綱引き) 隊形図
スポーツフェスティバル3・4年生 表現競争競技 (「つな」がれ!みんなの心!お助け綱引き)の写真です。 配付された「スポーツフェスティバル ここにいるよ」と合わせて、よろしければ参考にしてください。 ①つな引き4年・お助 […]
1・2年生 競争競技(ダンシング玉入れ)隊形図
スポーツフェスティバルの1・2年生 競争競技「ダンシング玉入れ」の写真です。 配付された「スポーツフェスティバル ここにいるよ」と合わせて、よろしければ参考にしてください。 ①1年生 玉入れ ②2年生 玉入れ ③1・2年 […]
10月16日(水)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、えびしゅうまい、マーボー豆腐、春雨サラダ 〈世界食料デー〉 10月16日は、国連が定めた「世界の食料問題を考える日」である世界食料デーです。世界中で問題になっている食品ロスや飢餓などの食料問題について […]
委員会活動(スポーツフェスティバル準備など)
火曜日の6時間目に、委員会活動を行いました。 今回は、委員会ごとに常時活動を行ったり、スポーツフェスティバルの当番の確認をしたりしました。 来週のスポーツフェスティバルでは、高学年の活躍している姿がたくさん見られると思い […]









