2023年11月の投稿一覧

6年生

出前授業「南極クラス」

今日、南極昭和基地の建設や施設のメンテナンスに関わってみえるミサワホームの出前授業「南極クラス」がありました。 前半は、講師の方の南極での生活や仕事の様子、南極へのあこがれや実際にミッションに参加するに至った経緯などのお […]

学校ブログ

11月8日(水)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、ちくわのごま揚げ、ひじきの和え物、秋のふきよせ汁 <いい歯の日> 今日は「いい歯の日」です。 みなさんは、よく噛んで食事をしていますか?いい歯を作るためには、よく噛んで食べることが大切です。 &nbs […]

学校ブログ

11月7日(火)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、えだまめわかめご飯の具、いわしのしょうが煮、里芋の煮っころがし <いわし> 1匹のいわしが1回に産む卵の数は、およそ4万個です。この4万個の卵のうち、1か月後にいわしの子どもになっているのは、わずか4 […]

5年生

5、6年生 薬物乱用防止教室

11月1日(水)5、6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。 蟹江警察署の方と蟹江ライオンズクラブの方にお越しいただき、ビデオで薬物の恐ろしさについて学びました。 大切なものをたくさん失ってしまう薬物。今日学んだこ […]

学校ブログ

11月6日(月)今日の給食

【献立】牛乳、たきこみカレーピラフ、いかフライのレモンソースかけ、コーンサラダ <とうもろこし> コーンサラダに入っているとうもろこしに関するクイズです。   とうもろこしのひげの数と実の数は、どちらが多いでし […]

1年生

1年生「あきみつけ」

今日は、鹿島神社へ「あき」を見つけに行きました! 横断歩道を渡るときは、しっかり手を挙げて渡ることができました。 さあ、鹿島神社に到着です。 グループに分かれて、あきのおもちゃ作りに使う木の実や葉っぱをたくさん見つけまし […]

学校ブログ

11月2日(木)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、チキン南蛮、タルタルソース、切り干し大根の煮物、ざぶじる <日本味めぐり:宮崎県> 今日は宮崎県の味めぐり献立です。 チキン南蛮は、宮崎県延岡市発祥の料理です。衣をつけて揚げた鶏肉に甘酢だれをつけて、 […]

2年生

2年生 図工「まどから こんにちは」

今日はカッターナイフで窓を開ける練習をしました。次の時間から「まどから こんにちは」の制作に入ります。 窓の形や開き方、開いた窓から見えると楽しいもの、建物の周りの様子など、子どもたちのアイデアや思いが詰まった「まどから […]

4年生

4年生「雲」清書

今日は、「雲」の清書です。上下の部分の組み立て方に気をつけて、ていねいに書き上げました。     

学校ブログ

11月1日(水)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、しゅうまい、ホイコーロー、ほうれんそうのナムル <緑黄色野菜> 「緑黄色野菜」は、野菜の中でカロテンという栄養素を多く含んでいるもののことをいいます。一般的には、オレンジや緑などの色の濃い野菜が多いで […]