理科の授業が「流れる水のはたらき」の単元に入りました。今日は砂山に用水路(川)を掘りジョウロで水を流して流れる水の働きを調べます。 流す水の量をかえたり水の流れる速さを変えたりして、水の力で砂が深くえぐられたり削られたり […]
2021年11月の投稿一覧
校内発表会
今日は「新蟹っ子校内発表会」です。開会行事、各学年の発表、閉会行事とプロフラムに沿って進め全体の流れを確認しました。どの学年も素晴らしい発表で本番への手ごたえをつかむことができました。「新蟹っ子発表会」まであと4日、さら […]
今日の給食
今日の給食は「ごはん、高野豆腐のたまごとじ、豚肉のごま塩麹焼き、こんぶあえ、牛乳」です。「高野豆腐」は凍らせた豆腐を乾燥させて作った保存食で、味がしみやすく煮物には欠かせない食材です。 その起源は、およそ800年前の鎌倉 […]
てこのはたらき
「てこのはたらき」の学習が始まりました。今日は、おもりの位置(作用点)や力を加える位置(力点)、棒を支える位置(支点)などを変えておもりを持ち上げるときの手ごたえを比べる実験です。この単元では、「支点・力点・作用点」の仕 […]
今日の給食
今日の給食は「ごはん、もずくの白味噌汁、さつまいもコロッケ、チンゲン菜のあえもの、牛乳」です。今日は何の日か知っていますか?今日は「かまぼこの日」なんです。 「かまぼこ」が日本の歴史にはじめて登場したとされるのは、111 […]
山茶花(さざんか)
家庭科室の裏手で「山茶花(さざんか)」の花が咲き始めました。 冬場の花が少ない時期に彩を添える山茶花、11月~1月頃が見ごろです。
花壇の模様替え
14日(日)「おやじの会」の皆さんが、花壇の手入れと花の植え替えをしてくださいました。きれいな花をつけ子どもたちの目を楽しませてくれた「ポーチュラカ」から「パンジー」へと冬バージョンに模様替えです。 パンジーは本来は春に […]
新蟹江っ子発表会に向けて
「新蟹っ子発表会」のプログラムを配布しました。この日のために練習を積み重ねてきた子どもたちです。思いを込めて演ずる子どもたちの姿を是非ご覧ください。ご来校をお待ちしております。
今日の給食
今日の給食は「炊き込みカレーピラフ、ツナじゃが、フルーツヨーグルト、牛乳」です。 「じゃがいも」は、肉じゃがやカレー、コロッケなどいろいろな料理に使われます。今日の「ツナじゃが」はツナと一緒にオーブンで焼きました。じゃが […]
走り高跳び
体育の授業で、走り高跳びをする4年生です。 ジャンプ前の助走と踏み切り、腕と足の振り上げがジャンプ成功のカギ!バーを低くして練習しながら高く跳ぶ感覚をつかみます。