昨日、「新蟹っ子作品展」に先立って「校内作品鑑賞会」を行いました。鑑賞カードに友だちや他学年の子たちの作品の「良いところ」や「参考にしたいところ」などを記入しながら鑑賞しました。 本日、「新蟹っ子作品展」初日を終え、多く […]
学校ブログ
今日の給食
今日の給食は「ごはん、牛乳、さつまいもコロッケ、ひじきのサラダ、はなふのすまし汁」でした。 ツナは英語でマグロ類のことをいいますが、ツナ缶にはカツオも使われています。そして、原料がビンナガマグロの「ホワイトミート」、キハ […]
新蟹っ子作品展 高学年(5年生・6年生)展示作品
5年生の展示作品を紹介します。 図画「『彩高』の瞬間」 学校生活の中で、思い出に残った瞬間を多色刷画で表現しました。 工作「ペーパードリーム~彩の世界へようこそ~」 様々な形に切り、色をつけた紙から、自分だけのオブジェが […]
新蟹っ子作品展 中学年(3年生・4年生)展示作品
3年生の展示作品を紹介します。 図画「色とり鳥」 真っ黒な体にカラフルな模様をつけた鳥が羽ばたく姿を表現しました。 工作「切って かき出し くっつけて」 ペットボトルに紙粘土をつけて、へらで切ったり、かき出したりして、紙 […]
新蟹っ子作品展 低学年(1年生・2年生)展示作品
1年生の展示作品を紹介します。 図画「しんかにワールドへ レッツゴー!!」 「乗ってみたい!」「行ってみたい!」新蟹っ子1年生の思いをクレパスと絵の具で描きました。 工作「ぴか1な 手りょうりを めしあがれ」 小さな一流 […]
明日は「新蟹っ子作品展」
会場準備が整い、明日からの開催を待つばかりとなりました。今年度の作品展のテーマは「ようこそ新蟹ワールドへ 無限の個性をごらんあれ」です。是非、子どもたちの力作を間近でご覧ください。ご来校お待ちしております。 鑑賞していた […]
今日の給食
今日の給食は「焼き肉丼(麦ごはん)、牛乳、キムチスープ、安倍川団子」でした。 今日はキムチについてのお話です。キムチは、白菜などの野菜と、塩、唐辛子、魚介の塩辛、ニンニクなどを主な原料とする韓国の漬物です。キムチの一つで […]
新蟹っ子作品展に向けて
いよいよ今週末「新蟹っ子作品展」が開催されます。絵画作品や書写作品など、子どもたちの力作約800点が一堂に展示されます。皆さんのお越しを心よりお待ちしております。是非、ご来校ください。
もののとけ方
「物のとけ方」の学習が始まりました。この単元では「物が水に溶ける」とは物がどうなることなのかを実験を通して確かめながら「物の溶け方の規則性」や「溶けている物を取り出す方法」などについて学びます。 今日は、食塩の入ったティ […]
今日の給食
今日の給食は「桜エビと切り干し大根のうま味ごはん(ロウカット玄米ご飯)、牛乳、大学レンコン、高野豆腐の旨煮」でした。 新米のとれる季節です。現在日本には、様々な品種のお米があります。日本では、約400種類のお米が栽培され […]