2025年10月

5年生

5年生 図画工作「心のもよう」

前回は、いろいろな色や物(ペットボトルキャップ、綿棒、段ボールなど)を使って、いろいろな技法で(にじみ、かすれ、ドリッピング、スパッタリングなど)、心を表すカードを作りました。 今回は、四つ切画用紙に心の背景を表しました […]

学校ブログ

10月3日(金)今日の給食

【献立】牛乳、きなこ揚げパン、さつまいもの豆乳シチュー、れんこんとコーンのサラダ 〈エリンギクイズ〉 日本でエリンギが栽培され始めたのは、何時代でしょう? ①弥生時代  ②江戸時代  ③平成時代   正解は、③ […]

学校ブログ

10月2日(木)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、キャベツ入りつくね、小松菜のおひたし、吉野汁 〈かつお節クイズ〉 日本で一番かつお節を生産している都道府県は、どこでしょう?次の三つの中から選びましょう。 ①北海道   ②高知県   ③鹿児島県 &n […]

2年生

2年生 出前授業「冬野菜を育てよう」

先日、JAの方にお越しいただき、2年生が冬野菜の育て方を教えてもらいました。 レタスの苗を一人一鉢に植えました。 これから、大切に育てていきましょうね (^O^)/ JAの方には、いつも大変お世話になっております。今回も […]

学校ブログ

10月1日(水)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、豚肉の生姜焼き、ポテトサラダ、大根とわかめの味噌汁 〈食品ロス〉 食品ロスとは、「まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物」のことをいいます。 10月は、「食品ロス削減月間」です。 日本では、令和5年 […]