夏休みまで、あと1週間となりました。 今日も朝から元気よく登校した子どもたちがたくさんいました。 今年度は、見守り隊の方とハイタッチやグータッチしながら挨拶をする子が多く見られます (*^^)v お互いに元気がもらえます […]
2025年07月の投稿一覧
7月14日(月)今日の給食
【献立】牛乳、中華麺、ラーメンの汁、切り干しバンバンジー、手作りサーターアンダギー 〈サーターアンダギー〉 サーターアンダギーとは、小麦粉と砂糖、卵を合わせてこねて、揚げた沖縄風のドーナツのことです。 今日は、卵アレルギ […]
7月10日(木)3年生 図画工作「立ち上がった絵のせかい」
「立ち上がった絵のせかい」完成です。 紙を折ったり丸めたりして立たせることで、「二つの世界」を表現しました。 & […]
7月11日(金)今日の給食
【献立】牛乳、小型ロールパン、枝豆コロッケ、夏野菜のペンネ、大根サラダ 〈夏野菜〉 夏野菜には、トマトやきゅうり、なす、ピーマンなどがあります。このような夏野菜には、水分がたくさん含まれていて、体にこもった熱を下げる働き […]
7月8日(火)3年生 理科「花がさいたよ」
ホウセンカの花が咲き始めました。その様子を観察し記録しました。 育ち方を比較するために育てている「フウセンカズラ」と「オクラ」には実ができています。 」
7月10日(木)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、あげまぐろのレモンソースがけ、親子煮、ふくじん和え 〈お魚チャレンジデー:まぐろ〉 今日は、「お魚チャレンジデー」です。もっとお魚が好きになるように、葛で楽しみながら魚のことを勉強しましょう。 <問題 […]
生活美化委員会「あいさつかき氷」無事終了!
先週行われていた、生活美化委員会のみなさんによる「あいさつかき氷」の活動が無事終了しました。 各クラスのかき氷の紙を見てみると・・・ たくさん挨拶して、かき氷が見えなくなっているほどシールをゲットした […]
4年生 図画工作「のこぎりギコギコ」
「のこぎりギコギコ」の授業の様子です。 3年生で「釘打ち」を経験した子どもたち。今年は、「のこぎり」で木を切ることに挑戦です。 木をのこぎりで思いのままに切っていき、切ってできた木切れを組み合わせたり、つないだりしながら […]
7月9日(水)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、コーンしゅうまい、マーボー豆腐、冷凍みかん 〈豆腐〉 豆腐は、ゆでた大豆に「にがり」というものを混ぜて固めたものです。この「にがり」はとても苦いのですが、何からできているのでしょう? ①野菜の葉っぱを […]
第2回PTA常任委員会【PTA広報委員会より】
7月4日(金)のPTA常任委員会では、4月〜6月に行なったPTA活動について各委員会より報告が行われました。子どもの安全を守る取り組みについて、お楽しみ会の「新聞あそび」を開催したこと、広報「しんかにえ」先生紹介の発行な […]