【献立】牛乳、麦ご飯、米粉のカレーライス、大豆ナゲット、フルーツのババロア和え
〈かむ回数〉
今から2千年前の弥生時代には、1回の食事で平均3,990回、51分もかんで食べていました。しかし、現代の私たちの食事は約620回、11分間しかかんでいません。かむ回数や時間の変化は、調理器具や食材の進化により、柔らかい食べ物が増えてきたことが要因であると考えられます。
かむ回数の目安は、1口約30回です。今日で「歯と口の健康週間」は終わりですが、明日からの給食も、よくかむことを意識して食べましょう。
今日もおいしくいただきました (^_-)-☆