5年生

5年生

5年生 就学時健診の準備

今日の午後、本校で行った就学時健診。 3時間目には、来年度最高学年となる5年生が会場の準備や掃除を行いました。 新1年生とその保護者の方が気持ちよく過ごせるようにと、心を込めて一生懸命に準備したり、掃除したりする姿が印象 […]

5年生

R6 スポーツフェスティバル④ ~5・6年生~

表現競争競技「主役は全員、思いは1つ」は、自分たちでダンスを作り上げ、仲間と息を合わせながら一人一人が全力を出し切りました。              5年生の走る競技「タッグリレー」は、リレーと二人 […]

5年生

委員会活動(スポーツフェスティバル準備など)

火曜日の6時間目に、委員会活動を行いました。 今回は、委員会ごとに常時活動を行ったり、スポーツフェスティバルの当番の確認をしたりしました。 来週のスポーツフェスティバルでは、高学年の活躍している姿がたくさん見られると思い […]

5年生

後期委員会活動開始!

火曜日の6時間目に、委員会活動がありました。 今回から後期の委員会がスタートします。 委員会ごとに、新しい仕事内容を覚えたり、当番の日を決めたりしました。 後期も新蟹江小学校のために、高学年のみなさんが働く姿が見られるの […]

4年生

後期児童会役員選挙がありました

9月25日(水)4時間目に、後期児童会役員選挙がありました。 どの立候補者も、新蟹江小学校を今よりもっと素敵な学校にするために何をしていきたいかを堂々と話していました。推薦責任者も、立候補者のために一生懸命に話していまし […]

5年生

5年生 校外学習(本田技研・鈴鹿サーキット)

9月11日、5年生が校外学習へ出かけました。行き先は、本田技研工業株式会社 鈴鹿製作所と鈴鹿サーキットです。 本田技研工業株式会社では、自動車の生産工程を間近で見学することができました。 SDGsに取り組みながら、車の開 […]

5年生

前期委員会ラストでした!

新蟹江小学校の委員会は、前期(4~9月)と後期(10~3月)に分かれて活動しています。 今日は、前期の委員会活動最後の日でした。 前期の活動を振り返って、委員会反省シートに反省を記入しました。 その後、常時活動を行ったり […]

5年生

5年生 算数(自由進度学習)

5年生は、1学期から算数科で「自由進度学習」を取り入れ、学習を進めています。 「自由進度学習」とは、子どもが自分のペースで学習を進めていく学び方です。 2学期からはチームズを使って、今の自分の理解度や問題解決で困っている […]