ビニール袋に入ったあったかご飯を手でつぶし、杉板につけて炭火で焼きました。つけた味噌だれの美味しかったこと!
5年生
5年生 盛り上がりました!キャンドルファイヤー(野外活動)
火の神から受け取った友情、協力、努力、感謝の火が灯りました。 キャンプカウンセラーさんのリードで全員が仲良く打ち解けるゲームをした後、6つのグループのスタンツ。コントあり、ダンスあり、おおいに盛り上がりました。思い切り楽 […]
5年生 世界に1つだけの焼き杉(野外活動)
焼いた杉板をこすってピカピカにしたら着色開始! 文字を書いたり絵を描いたり…それぞれが思い思いに仕上げています。ステキな作品がいっぱいです
5年生 協力してゴールしたウォークラリー(野外活動)
大きな荷物は自然の家に置き、ナップザックだけを持って、ウォークラリーに出かけました。ウォークラリーとは、交差点や分岐点のみを表したコマ図にしたがって歩き、課題を解決しながら仲間と協力し、時間得点と課題得点の合計点で競う野 […]
5年生 入所式(野外活動)
旭高原少年自然の家に到着しました。温かい春の日差しの中、入所式を行いました。 職員の方から施設の使い方などについてのお話を聞きました。その後、5年生代表が誓いの言葉を述べました。
5年生 出発式(野外活動)
今日から、5年生が野外活動に出かけます。 運動場で保護者の方や職員に見守られ、出発式を行いました。その後、校舎からたくさんの児童に見送られ、出発しました。
5年生 トワリング練習解散式
5年生は今週末、野外活動に出かけます。野外活動では、トーチトワリング(ケミカルライト使用)を行います。昨年度末から、昼休みの時間を活用し、6年生が5年生にトワリングを教えてきました。5月9日(火)、その練習も最終日を迎え […]
2・5年生 トマトの苗植えを植えました
5年生が2年生にトマトの苗の植え方を教えました。土をたくさん入れることができるように牛乳パックを植木鉢に入れ、ポットから苗を出し、植え替えを行いました。苗の持ち方、はじめにどれくらい土を入れるのかなど、これまでに自分達が […]
朝の30秒放送
本校では、朝の会の前に生活委員会が校内放送を活用し、30秒放送を行っています。生活目標、天候に応じた校内での過ごし方などを放送しています。今日は、代表委員会からの連絡もありました。 今日、30秒放送を担当する5年生児童は […]
5年生 マット運動(体育)
4年生までに「前転」「開脚前転」「後転」「開脚後転」などに取り組みました。今できる技の確認をし、基本の技の練習を行いました。「側方倒立回転」や「伸膝後転」など発展技にも取り組みました。