火曜日、4年生~6年生は今年度初めてのクラブ活動がありました。 新蟹江小学校では、5つのクラブ活動があります。 他の学年の子と一緒に、楽しく活動しました !次回のクラブ活動も楽しみですね (^o^)丿 <外スポーツクラブ […]
4年生
4年生 図画工作 コロコロガーレ
コロコロガーレの制作がスタートしました。 ビー玉を転がすステージを4つ作り、組み合わせてタワーにします。今日は、ビー玉のスタートステージとなる第1ステージの制作です。 迷路やトンネルを作ったり、スロープを作ったりして、ス […]
4年生 図画工作 コロコロガーレ
「コロコロガーレ“ビー玉大ぼうけん”」の授業が始まりました。コロコロガーレとは、一番上のステージから一番下のステージまでビー玉を転がすゲーム。通過するステージごとに色画用紙や厚紙、段ボールなどを使って障害物を作ったり、迷 […]
絵の具でゆめもよう(4年生 図画工作)
5月9日(木) 今日は、これまでに学んだ6種類の水彩画の技法の中から、お気に入りの技法を使って八つ切り画用紙に、それぞれの“ゆめもよう”を描きました。 できた形や模様から何に見えるかイメージを膨らませ作品にタイトルを付け […]
スタートカリキュラム「避難の仕方・本の借り方と返し方」
5月8日(水)に1年生は4年生から防災と本の借り方、返し方について教えてもらいました。 地震が起きたときには机の下にダンゴムシのように小さくなって、頭を守る事、津波が来たときには、少しでも高く頑丈な高台に移動することを教 […]
4年生 図画工作「絵の具でゆめもよう」
「絵の具でゆめもよう」の学習も大詰め。スタンピング、ふき流し、ビー玉アート、にじみ、スパッタリングなどいろいろな技法を使って世界で一枚=オンリーワンのすてきな模様が出来上がっています。   […]
4年生 出前授業「環境にやさしいまちづくり」
昨日は、山田組の方にお越しいただき、「環境にやさしいまちづくり~人も地球も生き物も守る私になろう~」をテーマに、4年生にお話をしていただきました。 スライドやクイズを通して、今の地球の現状や小学生の私たちにもできることを […]
4年生 図画工作 絵の具でゆめもよう
「絵の具でゆめもよう」の授業が始まりました。 今日は、絵の具を付けた筆を画用紙の上で振って絵の具を飛ばしたり、絵の具を付けた歯ブラシを金網の上でこすって画用紙の上に絵の具を飛ばしたりして模様を描く“スパッタリング” 水で […]
4年生 図画工作 種から広がる“ゆめもよう”
種から広がる“ゆめもよう”の作品が完成しました。鑑賞会を兼ねて、完成した作品を黒板に掲示してみると・・・。いずれも個性豊かで楽しい作品ばかりで、子どもたちの発想の豊かさには感心させられてしまいます。 […]
4年生 図画工作 種から広がる“ゆめもよう”
色画用紙を切ったり貼ったりを繰り返して作った“おもしろい模様“と、切り取って残った形を生かして作ったパーツを組み合わせて、自分なりの表し方で画用紙に“ゆめもよう”を描いていきます。 切り取って残った形を生かすことで、自分 […]