4年生

4年生

跳び箱 台上前転に挑戦!

跳び箱の上で前転を行う「台上前転」に挑戦する4年生。 マットや低い跳び箱を使って台の上で前転する感覚をつかみ、徐々に跳び箱の高さを上げていきます。

3年生

新蟹ガチマラソン

今日は「新蟹ガチマラソン」がありました。今回は3年生と4年生です。準備体操をしっかり行い、位置について…よーい、ドン! 勢いよく走り始めました。エントリーした子どもたちは全員無事完走。走り終わった後は、達成感の笑顔でいっ […]

4年生

出前授業「ハッピートーク」

今日は、4年生で言葉の大切さを学ぶ出前授業「ハッピートーク」があり、友だちと仲良くなる言葉、自分を好きになる言葉、周りを明るくする言葉を楽しく学びました。講師の方からの「頭の中の一段目の引き出しは、よく使う言葉が入ってい […]

4年生

オンライン交流活動

今日、4年生が神守小の教室とTeamsでつなぎ、オンライン交流活動を行いました。今回は、グループを4教室(1教室に3グループずつ)に分け、各小学校グループごとのタブレットをTeamsでつなぎました。手作り資料やスライドを […]

4年生

オンライン交流活動

先日の3年生に引き続き、今日は4年生がオンライン交流活動を行いました。本校の複数の教室と神守小の複数の教室をTeamsでつなぎ、自己紹介や会話を楽しみました。今月下旬には、オンライン上で、お互い総合的な学習の時間に取り組 […]

4年生

ものの体積と温度

4年生は、理科の授業で「ものの体積と温度」を学習しています。今日は、水が温められたり、冷やされたりしたときに体積はどうなるかを実験で調べました。水を入れた試験管にガラス管のついたゴム栓を取り付け、お湯につけたり、氷水につ […]

4年生

古紙回収プロジェクト

4年生は、総合で「古紙回収」を行っています。その活動の中でまだ使える古紙を発見し、活用方法についてアンケートを実施。その内容を元に小物入れを作ったりメモ用紙にしたりと、古紙の再利用の方法を手分けして職員室や各クラスで紹介 […]

4年生

クラブ活動

今日は3回目のクラブ活動でした。それぞのクラブの活動内容を紹介します。 内スポーツクラブ:バスケットボール、卓球           芸術クラブ:ハンドスピナー         外スポーツクラブ:三色アルティメット カル […]

4年生

校外学習「名古屋城 / ガスエネルギー館」

今日は4年生が校外学習で、「名古屋城」と「ガスエネルギー館」へ出かけました。 最初に、名古屋城と本丸御殿を見学しました。名古屋城は周りの青空をバックに鮮やか映えていました。また、絢爛豪華な本丸御殿は、戦前の貴重な資料を元 […]

4年生

走り高跳び

今日は、6年生と4年生が体育の授業で、走り高跳びをしていました。 4年生は、低い柵で練習しながら高く跳ぶ感覚をつかみ、順番にバーへのジャンプに挑戦していました。6年生は、リズミカルな助走から力強く踏み切って跳ぶことができ […]