「風とゴムのはたらき」では、車(実験キット)を使って、風やゴムが戻ろうとする力の強さによって、車が動く様子に違いがあることを学びます。 今日は、うちわや下敷きなどであおいで車を動かした後、送風機で風を送り、風の弱いときと […]
2025年06月の投稿一覧
6月20日(金)今日の給食
【献立】牛乳、レーズンロールパン、鶏のパン粉焼き、トマトソースのシーフードペンネ、コールスローサラダ 〈手洗い〉 手には、目に見える汚れだけでなく、目に見えない細菌やウイルスがたくさんついています。汚れた手で食べると、パ […]
新蟹わくわくフェスティバル ♫~ダンスで楽しもう!レンチンおにごっこ~
6月17日の2時間目、児童会企画「新蟹わくわくフェスティバル」がありました。 これは、全校のみんながゲームを通して交流を深められるようにと、児童会のみなさんが考えた企画です。 <レンチンおにごっこ> 鬼に捕まったら、その […]
6月19日(木)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、めひかりフライ、小松菜とささみの和え物、豆腐と三つ葉の味噌汁 〈愛知を食べる学校給食の日〉 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知県産の食材をたくさん使いました。食育だよりで、どの料理に愛知県産 […]
6月13日(金)4年生 図画工作 「コロコロガーレ」
柱で3つのステージをつないで・・・、全体の形が見えてきました。 「コロコロガーレ」の制作も、いよいよ大詰めです。
6月18日(水)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、ちくわのカレー風味揚げ、ポテトサラダ、お麩のすまし汁 〈麩〉 麩は、日本の伝統的な食品の一つで、奈良時代の始めに中国から伝えられました。小麦粉に水と塩を加えて練ると、弾力のあるグルテンというものができ […]
おやじの会
今年も「おやじの会」のみなさんが花壇の手入れと苗の植え替えをしてくださいました。パンジーからポーチュラカへ、夏の花壇に模様替えです。 木もきれいに手入れしてくださいました。今年もどこかに「ハート」が隠れていますよ! 花壇 […]
6月17日(火)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、焼きぎょうざ、八宝菜、あじさいゼリーポンチ 〈あじさいゼリーポンチ〉 「あじさいゼリーポンチ」は、緑、赤、紫の3色のゼリーを使って、梅雨の時期にきれいに咲くあじさいを表現しました。 緑色のゼリーは、愛 […]
6年生 校外学習(リトルワールド)
6月13日、6年生が校外学習へ出かけました。行き先は、リトルワールドです。 リトルワールドでは、グループに分かれて、世界中のさまざまな民族の文化や暮らしぶりを見学することができました。 日本に住む私たちにとっての「当たり […]
6月16日(月)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、いわしの梅煮、肉じゃが、しんこ和え 〈肉じゃが〉 今日の肉じゃがには、じゃがいもを小学校と中学校合わせて約186㎏使用しています。 じゃがいもは、まず球根皮むき機という機械にかけて皮をむいていきます。 […]