新蟹江小学校では、朝のチャイムが鳴ったら、読書や学習をして過ごします。 1年生の朝の様子です。入学して半年が経ち、小学校生活にも慣れ、落ち着いて読書や朝の会を行うことができるようになりました!みんな成長しています (*^ […]
2024年10月の投稿一覧
10月28日(月)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、いかフリッター、ひきずり、アロエフルーツヨーグルト 〈ねぎ〉 今日は、ねぎの栄養についてお話をします。 ねぎの上の方の緑色の部分は緑黄色野菜に分けられて、β―カロテンという栄養素を多く含みます。β―カ […]
3年生 理科 「太陽とかげのようす」
今日は絶好の観察日和。時間ごとに「かげの向き」と「太陽の向き」を調べて記録することができました。
3年生 理科 「太陽とかげのようす」
時間がたつと、かげの向きが 変わるのは、どうして? かげは、太陽の反対側にできるから、太陽の位置が変わっているのかな? この問題を確かめるため記録用紙を、午前・正午・午後の3回、日光のあたる場所に置き、記録用紙にできた棒 […]
10月25日(金)今日の給食
【献立】牛乳、りんごパン、ポークソテー、大根サラダ、アルファベットスープ 〈世界パスタデー〉 1995年10月25日、イタリアのローマで第1回世界パスタ会議が開催されました。それを記念して、1998年に世界パスタデーが制 […]
R6 スポーツフェスティバル⑦ ~5・6年生の活躍~
6年生のみなさんは、運動会後の片付けも疲れている中、頑張りました! 5年生のみなさんも、6年生とともに係の仕事を頑張りました!
R6 スポーツフェスティバル⑥ ~閉会行事~
最後は、閉会行事。児童代表の言葉では、さすが6年生!立派にやり遂げることができました! 新蟹っ子のみなさん、今年のスポーツフェスティバルはどうでしたか? 人それぞれ、いろいろな思いをもったと思いますが、これまでの練習する […]
R6 スポーツフェスティバル⑤ ~赤白対抗リレー~
赤白対抗リレーでは、バトンパスに気を付けて、代表として力いっぱい駆け抜ける姿がとてもかっこよかったです!
R6 スポーツフェスティバル④ ~5・6年生~
表現競争競技「主役は全員、思いは1つ」は、自分たちでダンスを作り上げ、仲間と息を合わせながら一人一人が全力を出し切りました。 5年生の走る競技「タッグリレー」は、リレーと二人 […]
R6 スポーツフェスティバル③ ~3・4年生~
表現競争競技「つな」がれ!みんなの心!お助け綱引きは、踊ったり綱を引いたりと大忙し!縄を引いている仲間のために、みんなの心をつなげて、力いっぱい縄を引きました。 3年生の走る […]