ドッジボールを楽しむ1年生。ドッジビーでゴールを狙う5年生。元気いっぱい休み時間を楽しむ子どもたちです。
2020年10月の投稿一覧
10月1日(木)5年生 野外活動に向けて
キャンプファイヤーのハイライト「トーチトワリング」。これまで20名ほどの希望者が練習に参加してきました。今日は実際に「トーチトワリング」をするメンバーを決めるオーディションです。これまで先生としてトワリングの指導にあたっ […]
10月1日(木)2年生 作品展に向けて
2年生は立体作品として窓があるカラフルな建物を作ります。素敵な窓を開いてみると・・・。イメージを膨らませて楽しい作品に仕上げていきます。 2年生にとっては、「カッター」を使った初めての作品作りです。本格的に作品を作り始め […]
6月30日(火) ツバメの子育て
4羽のヒナは順調に育っているようです
6月30日(火) ハイパーQUアンケート
「ハイパーQUアンケート」を実施しました。このアンケートは、「やる気のあるクラスをつくるためのアンケート」、「いごこちのよいクラスにするためのアンケート」、「ふだんの行動をふりかえるアンケート」の回答から、子どもたちの人 […]
6月30日(火) 4年生 ソフトバレーボール
体育館では、4年生がソフトバレーボールのゲームをしています。 レシーブとしてボールをキャッチするのもオーケーのルールです。アタッカーはスパイクが打ちやすいようにトスをあげてもらいます。 ネットも低くしてあり、スパイクも思 […]
6月30日(火) 1年生 七夕飾り
今日は1年生が折り紙を折ったりはさみで切ったりして、「ちょうちん」や「天の川」など色々な形の飾りを作っていました。 お願い事を書いた短冊と一緒に笹に飾りつけ、7月7日の「七夕」を迎えます。 飾り付けが楽しみですね。
6月30日(火) 雨の日の休み時間
今日は雨。休み時間の子どもたちの様子です。 図書室やお話の部屋で本を読んだり、「ウノ」や「トランプ」などをしたりして落ち着いて過ごしています。 休み時間を使って総合学習で計画している「イベント」のピーアールポスターを作る […]
6月30日(火) 2年生 初めての「タブレット」
2年生が手にしているのは「タブレット」です。昨年の夏、コンピュータ教室のパソコンの更新とあわせて「タブレット」が利用できるよう無線LAN用のアクセスポイントが設置されました。 今日は起動や終了、タッチペンを使った文字入力 […]
6月29日(月) すももの木
東門と児童昇降口、職員室の間に「すもも」の木が数本植えられています。 例年、この頃になると「実」をつけるのですが、今年は、大豊作! これまで見たことがないほどたくさんの実をつけています。