2021年02月の投稿一覧

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は「ごはん、コーンたまごスープ、サイコロステーキ、マカロニサラダ、牛乳」です。今日の「サイコロステーキ」に使われているのは、県から無償で提供していただいた愛知県産の牛肉です。 牛一頭からとれる肉の量は、体重の4 […]

1年生

チューリップ

1年生が12月22日に植えたチューリップが芽を出し始めました。土が乾かないように気をつけてお世話をしてきたチューリップです。入学式にはきれいな花をつけて新1年生を迎えてくれることでしょう。楽しみですね。

3年生

スチレン版画

3年生は図画工作の授業で「スチレン版画」に取り組んでいます。 スチレンボードが柔らか材質なので、へらを押し付けるだけで簡単に凹みをつけることができます。ペットボトルのキャップのギザギザの部分などを使って模様をつけたりする […]

学校ブログ

第5回PTA常任委員会

本日、第5回(新旧)PTA常任委員会が開かれました。「令和2年度PTA活動報告」、「PTAグループ活動報告」のあと、議事として「令和3年度PTA役員・委員の選出について」、「令和3年度PTA活動に向けて」などが審議されま […]

6年生

感謝の会

小学校生活最後の授業参観は、お家の方への「感謝の会」です。お家の方が座る席には感謝の気持ちを込めた手作りアロマキャンドルが・・・。 「20年後のクラス会」をテーマにした子どもたちの創作劇。そして、担任の先生方からのスライ […]

学校ブログ

今日の給食

日の給食は「ごはん、煮味噌、にじますの野菜あんかけ、りんご、牛乳」です。 今日の「煮みそ」は三河地方を中心に愛知県の各地で食べられている郷土料理です。大根やにんじんなど、様々な食材を味噌でじっくり煮込んで作ります。入れる […]

学校ブログ

ベルマーク

ベルマーク教育財団から「一輪車」が6台届きました。これまでに貯まったベルマークの点数の一部を使って購入したものです。 ベルマーク運動は、わずかな点数をコツコツと集めて貯めていくという地道な活動で、点数の集計作業も大変なの […]

5年生

手作りマスク

5年生は家庭科の授業で「手作りマスク」を作っています。エプロン作りでミシンの扱いにもなれているので順調に進みます。デザインを工夫して自分だけの手作りマスクに挑戦する子も・・・。2月中には完成する予定です。お気に入りの一品 […]

1年生

寒さに負けず

体育の授業で縄跳びとミニサッカーをする1年生です。寒さに負けず、元気いっぱい体を動かしていました。

学校ブログ

寒い1日

今日はとても寒い一日でした。子どもたちが下校するころには雪もちらついていました。