学校ブログ

3年生

10月24日(金) 3年生 理科「音のせいしつ」

この日の天気は曇り…、残念ながら「かげ」の観察ができません。そこで「音のせいしつ」の学習をすることに・・・。「音のせいしつ」は目に見えない“音”について学ぶ単元です。 今日は、トライアングルに付箋を貼り、音が出ているトラ […]

学校ブログ

10月29日(水)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、栗入り五目ご飯の具、さんまのしょうが煮、里芋の味噌汁 〈栗〉 私たちが実だと思って食べている栗の甘い部分は、何だと思いますか?実は、種の部分です。栗の実は、イガで覆われていますが、このイガが皮であり、 […]

学校ブログ

10月28日(火)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、焼きぎょうざ、マーボー豆腐、春雨の甘酢和え 〈春雨〉 春雨は、穀物などのデンプンを水で練り、型から麺状に押し出したものをゆで、乾燥して作ります。 春雨という名前は、中国から日本に入ってきたときに、細長 […]

PTA活動

スポーツフェスティバル【PTA広報委員会より】

10月21日、スポーツフェスティバルが開催されました。 肌寒い1日でしたが、子ども達は元気いっぱい。真剣な姿や友達と笑顔で楽しむ姿を見ることができました。 最高学年の6年生は、コロナ禍に入学し、運動会からスポーツフェステ […]

学校ブログ

R7 スポーツフェスティバル⑥ ~閉会行事~

最後は、閉会行事。児童代表の言葉では、さすが6年生!立派にやり遂げることができました! 新蟹っ子のみなさん、今年のスポーツフェスティバルはどうでしたか? 「楽しかった」「勝てて嬉しかった」「負けて悔しかった」など、人それ […]

学校ブログ

10月27日(月)今日の給食

【献立】牛乳、麦ご飯、米粉のカレーライス、れんこんチップス、福神和え 〈れんこん〉 れんこんの旬は、秋から冬にかけてです。 愛知県では、木曽川の低湿地に位置する愛西市でたくさん栽培されています。愛西市では、露地栽培とハウ […]

5年生

R7 スポーツフェスティバル④ ~5・6年生~

合同競技「動 ~輝く未来へ走り出せ~」は、過去の運動会で踊ってきたダンスをアレンジし、自分たちで動きを考えました。大繩やフラッグも取り入れ、心を一つにして表現しました!          5年生の走る競技「輪  […]