2023年04月の投稿一覧

学校ブログ

今日の給食

春を感じる菜の花は、アブラナ科の植物で、おひたしやてんぷら、パスタなど様々な料理で楽しめる食材です。鮮やかな緑色で食卓を飾ってくれるだけではなく、栄養も満点です。ビタミンCはほうれん草の3倍以上、βカロテンはピーマンの5 […]

2年生

学力検査(2~6年)

2年生~6年生で、学力検査(国語と算数)を実施しました。 この検査は、これまで習った学習内容をどれだけ理解しているか、学習目標にどれだけ到達しているのかを確認するためのものです。この結果を分析し今後の学習指導に生かしてい […]

1年生

スタートカリキュラム(掃除の仕方)

新蟹江小学校では、「スタートカリキュラム」といって、小学校に入学した子どもたちが早く小学校に慣れることができるように、他学年が1年生に新蟹江小学校のルールを教える活動を取り入れています。 今日は、6年生がほうきやちりとり […]

学校ブログ

今日の給食

山菜は、山などに自然に生えている植物のことをいいます。特に春は山菜が多くなる時期です。春の野菜には、少し苦いものが多いです。人が冬の間、寒さから体を守るために、脂肪を蓄えるように、野菜も身を守るために脂肪を蓄えます。そし […]

学校ブログ

前期児童会役員・1学期学級委員 認証式

今日は、前期児童会役員の認証式がありました。全校児童が体育館に集まり、児童会役員の名前が呼び上げられ、校長先生から一人一人に認証状が手渡されました。児童会役員のみなさんを中心に、新蟹江小の新たなスタートです。新蟹江小を大 […]

学校ブログ

今日の給食

ご進級おめでとうございます。いよいよ新しい学年がスタートしました。 お祝いの気持ちを込めて、ワンタンスープにお祝いの「祝」の文字が入った「なると」を入れました。見つけることはできましたか? 食事の「食」という字は、「人を […]

学校ブログ

避難訓練

2時間目に、全校児童で「給食室付近から出火」を想定した避難訓練を行いました。新年度に入って初めての避難訓練なので、新しい教室から避難経路を確認しながら、運動場へ避難しました。その時の状況をイメージしながら、今後も定期的に […]

学校ブログ

校内現職教育

午後からは、先生方が今年度の生活科・総合的な学習の時間の年間計画を立てました。 始めに学年の目標を発表し、各学年で計画を立てた後、それぞれの学年で交流して取り組めるかを確認しました。 先生方も、今年1年間で児童のみなさん […]