【献立】牛乳、ご飯、いわしのおろし煮、さつまいものサラダ、さわにわん
〈さつまいも〉
さつまいもは、今が旬です。日本では、江戸時代に薩摩地方(鹿児島県)から全国に伝わったことから「さつまいも」と呼ばれるようになりました。
食物繊維がたくさん含まれていて、また切り口から出るヤラピンが腸の働きをよくしてくれるので、便秘の改善に効果があります。皮には、カルシウムやアントシアニンが多く含まれているので、皮も食べたいですね。今日は、さつまいものサラダにしました。
今日もおいしくいただきました (^O^)/