6年生

6年生

6年生 修学旅行説明会

9月2日(火)5時間目に、修学旅行説明会が行われました。 6年生は、9/21(日)~9/22(月)に京都・奈良へ修学旅行へ出かけます。 今日は、保護者の方にお越しいただき、当日の日程などの説明を行いました。 スライドでお […]

6年生

6年生 図工「くるくるクランク」

6年生は、図工の授業で「くるくるクランク」を学習しました。 回転する動きが上下や前後の動きに変わるクランクの仕組み。この動きを使って、思いついたものを表しました。 一人で集中して作りたい子は一人で、友達と相談しながら作り […]

5年生

生活美化委員会「あいさつかき氷」無事終了!

先週行われていた、生活美化委員会のみなさんによる「あいさつかき氷」の活動が無事終了しました。 各クラスのかき氷の紙を見てみると・・・      たくさん挨拶して、かき氷が見えなくなっているほどシールをゲットした […]

6年生

6年生「人権の花運動」おわり式

7/7(月)2時間目、蟹江町人権擁護委員会や名古屋法務局の方々にお越しいただき、「人権の花運動」おわり式を行いました。 まず、校長先生や蟹江町人権擁護委員会会長さん、名古屋法務局津島支局長さんからのお話を聞きました。 次 […]

5年生

生活美化委員会「あいさつかき氷」

昨日から、生活美化委員会による「あいさつかき氷」が始まっています。 楽しく、やる気が出る挨拶運動を行い、挨拶をする人を増やすため、生活美化委員会のみなさんが企画しました。 挨拶ができた人は、生活美化委員会特製のフルーツカ […]

6年生

6年生 図工「わたしの大切な風景」

6年生は、図工の授業で「わたしの大切な風景」を学習しました。 学校内で自分にとって大切な風景を思い浮かべ、絵の具を使って表し方を工夫しました。 ・教室(いつも過ごしている場所だから) ・保健室(保健委員会の活動を頑張って […]

4年生

クラブ活動

火曜日、4年生~6年生はクラブ活動がありました。 暑い日でしたが、他の学年の子と一緒に楽しく活動しました ! <外スポーツクラブ> ※外の気温が高かったので、室内で活動しました。        <中スポーツクラブ>   […]

6年生

6年生 校外学習(リトルワールド)

6月13日、6年生が校外学習へ出かけました。行き先は、リトルワールドです。 リトルワールドでは、グループに分かれて、世界中のさまざまな民族の文化や暮らしぶりを見学することができました。 日本に住む私たちにとっての「当たり […]

6年生

5月28日(水)6年生 出前授業「租税教室」

蟹江町の税理士の方にお越しいただき、6年生が租税教室を行いました。 税金とは、国や都道府県、市区町村がそこに住んでいる人から集めるお金のことです。国や都道府県、市区町村が行うさまざまな仕事のために使われます。 決して安く […]