先日、6年生は調理実習を行いました。 家庭科の学習で、にんじん・玉ねぎ・ピーマン・ハムを使って、栄養バランスを考えた朝食のおかず作りに挑戦しました。 「うすく切ろうと思っていたのに、太くなっちゃった・・・(´゚д゚`)」 […]
6年生
5月28日(水)6年生 出前授業「租税教室」
蟹江町の税理士の方にお越しいただき、6年生が租税教室を行いました。 税金とは、国や都道府県、市区町村がそこに住んでいる人から集めるお金のことです。国や都道府県、市区町村が行うさまざまな仕事のために使われます。 決して安く […]
6年生 総合的な学習の時間「動~未来を創ろう 自分の力で~」
今年度の6年生は、総合的な学習の時間で「動~未来を創ろう 自分の力で~」をテーマとし、3~5年生で学んだことを生かした活動に取り組みます。 まずは、見つけた課題点を解決するために、グループに分かれて「会社」を設立! 会社 […]
クラブ活動が始まりました!
火曜日、4年生~6年生は今年度初めてのクラブ活動がありました。 新蟹江小学校では、5つのクラブ活動があります。 他の学年の子と一緒に、楽しく活動しました !次回のクラブ活動も楽しみですね (^o^)丿 <外スポーツクラブ […]
委員会活動
火曜日の6時間目、5・6年生は委員会活動を行いました。 新蟹江小学校では、6つの委員会があります。 それぞれの委員会では、新蟹江小学校をよりよくするために自分たちに何ができるかを考え、活動しました。 <運営委員会> <図 […]
6年生「人権の花運動」はじめ式
今日の2時間目、蟹江町人権擁護委員会や名古屋法務局の方々にお越しいただき、「人権の花運動」はじめ式を行いました。 これは、人権の花を育てることを通して、命・協力・思いやりの大切さを学び、より豊かな心を育むことを目的とした […]
6年生 全国学力・学習状況調査
本日6年生を対象に、全国学力・学習状況調査(国語・算数・理科)を行いました。 この調査は、子どもたちの学習の達成度を把握するためのものです。 子どもたちは問題を読んで、一生懸命に取り組んでいました。 結果が分かるまでには […]
学力検査(2~6年生)
昨日、2年生~6年生で学力検査(国語と算数)を実施しました。 この検査は、これまで習った学習内容をどれだけ理解しているか、学習目標にどれだけ到達しているのかを確認するためのものです。この結果を分析し、今後の学習指導に生か […]
高学年集会
昨日の1時間目に5、6年生が体育館に集まり、高学年集会を行いました。 新蟹江小学校を引っ張っていく高学年として、どのような姿を下学年に見せていくべきか・・・。 「高学年の意識をしっかりもって、学校のルールを守っていこう」 […]
第78回 卒業式
令和7年3月19日、第78回卒業式。6年生52名が新蟹江小学校を巣立っていきました。 保護者・来賓の方々が見守る中、将来の希望や夢を語る卒業生一人一人に学校長が卒業証書を授与しました。 […]