2022年11月の投稿一覧

5年生

調理実習

家庭科室からとても美味しそうなにおいが漂ってきます。今日は5年生が調理実習(一人調理)で「味噌汁」に挑戦です。 具には、大根・油揚げ・ねぎを使い、頭とはらわたを取った「煮干し」から出汁をとって旨味(うまみ)を加えます。 […]

5年生

流れる水のはたらき

5年生は、理科の授業で「流れる水のはたらき」の学習しています。今日はトレイに砂を入れて用水路(川)をつくり、ジョウロなどで水を流して「流れる水のはたらき」を調べます。流す水の量をかえたり水の流れる速さを変えたりして、水の […]

4年生

クラブ活動

今日は3回目のクラブ活動でした。それぞのクラブの活動内容を紹介します。 内スポーツクラブ:バスケットボール、卓球           芸術クラブ:ハンドスピナー         外スポーツクラブ:三色アルティメット カル […]

5年生

出前授業「カルビー・スナックスクール」

今日は、5年生がカルビーから講師さんをお招きし、カルビー・スナックスクール「おやつの楽しい食べ方」をテーマにお話を伺いました。普段、おやつとして口にするポテトチップス、ついつい食べ過ぎてしまっていませんか? 1日に摂って […]

5年生

後期委員会活動スタート

今日から後期委員会活動がスタートします。それぞれの委員会で委員長・副委員長を決めた後、当番を決めたり、機器の操作方法を確認したり、早速活動を始めたりしました。後期もよりよい学校を目指して様々な活動をがんばりましょう。

5年生

後期児童会役員認証式

今日、後期児童会役員の認証式を行いました。校内放送で会長・副会長・役員の順に名前が呼び上げられ、校長先生から1人1人に認証状が手渡されました。児童会役員のみなさんを中心に新蟹江小の新たなスタートです。新蟹江小を大いに盛り […]

4年生

令和4年度後期児童会役員立候補者立会演説

令和4年度後期児童会役員に立候補した5年生4名・6年生3名による立会演説が行われました。それぞれの立候補者の演説は、新蟹江小学校をさらに良くしていきたいという意欲が溢れるものばかりでした。演説を聴く側も真剣な態度で聴き入 […]

5年生

出前授業「学校給食」

野菜の栽培を通して「食」について学ぶ5年生。今日は、「蟹江町給食センター」のセンター長を講師としてお迎えし、「学校給食」についてお話を伺いました。事前アンケートで出された疑問を7つのカテゴリーに分け、その疑問に答える形式 […]

5年生

運動会を振り返って(高学年)

● 表現運動 全進!~明日に繋がる この一歩~ 気持ちを一つに全力でやり切りました。見ている人の心を揺さぶる圧巻のソーラン節!さすが、高学年です。みんなかっこよく輝いていました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会、最 […]