5月24日(水)、3年生が蟹江町図書館を見学しました。 まずは、返却ボックスを見せてもらいました。 本を消毒する滅菌機があることも知りました。 小さな子ども向けの本もたくさんありました。 学習室もありました。 書庫も特別 […]
2023年05月の投稿一覧
3年生 校区探検~新千秋コース~(社会科)
今日は、新千秋方面へ出かけました。 神社や防災倉庫などを見つけながら、善太排水機場へ。 到着したら、なんと! 排水機場の方のご厚意で、避難階段に上らせていただきました! その後、みづほ園芸や福山通運を見つけながら、希望の […]
3年生 体を支える運動(体育)
鉄棒ゾーン、マットゾーン、壁ゾーンと3つの練習エリアに分かれ、体を支える運動に取り組みました。手のひらで支える、おなかで支える、足と手で支える、手のひらと頭で支える・・・いろいろな部分で支えられることが分かりました。
運営委員企画「新蟹わくわく交流リレー」(3・4年生)
新蟹わくわく交流リレー、今日は3・4年生が挑戦しました。 走る前から、走り終わった後まで、ずっと声援が飛び交っていました。 運営委員のみなさん、楽しい企画をありがとうございました(*^。^*)
3年生 出前授業「蟹江町の取り組む水害対策」
蟹江町安心安全課の方に来ていただき、蟹江町で取り組んでいる水害対策について、お話を聞かせていただきました。 緊急地震速報が流れたら、まずはシェイクアウト(ダンゴムシスタイル)。 その後、津波の可能性がある場合は、高い所へ […]
5月11日 今日の給食
【献立】牛乳 ラーメン(中華麺) 春雨の甘酢和え 手作りアップルパイ アップルパイは、給食センターで手作りされています。パイ生地の上にりんごの甘煮を包み、間隔をあけて天板に並べてオーブンで焼きます。給食セン […]
今日の給食 5月10日
【献立】牛乳 ご飯 えびカツ ハッシュドポーク 桃とメロンのゼリーポンチ 田原市、豊橋市、豊川市などの東三河地域では、昔からメロンの栽培がされています。メロンゼリーには、愛知県でとれたメロン果汁が使われてい […]
3年生 マット運動(体育)
今日は回転系の基本的な技を身に付けるための準備の運動をしました。基礎感覚を養うために、たくさん回転しました。
3年生 校区探検~富吉コース~(社会科)
自分たちの住んでいる町の様子を調べるために、校区探検へ出かけました。今日は、富吉方面へ出かけました。先日出かけた鹿島コースとは町の様子が異なることに気付きました。
3年生 体ほぐしの運動(体育)
二人組を作り、楽しく体を動かしました。体全体を大きくつかって、ジャンケンをしました。