10月3日(木)に、JAの方にお越しいただき、2年生が冬野菜の育て方を教えてもらいました。 ラディッシュの種を一人一鉢に植え、ロメインレタスは学年花壇に植えました。 これから、大切に育てていきましょうね (^O^)/ J […]
2024年10月の投稿一覧
2年生 校外学習(南知多ビーチランド)
9月18日、2年生が校外学習へ出かけました。行き先は、南知多ビーチランドです。 バックヤードツアーでは、水族館の裏側を見学し、ウミガメに触ることもできました。 イルカショ […]
1・2年生 水泳指導開始!
今日から始まった、1・2年生の水泳指導。今年度から学校のプールは使わず、町内にあるスイミングスクール「ケーニーズ」へバスに乗って移動して行います。 初日の今日は、バスの中にいるときからわくわく♪ ケーニーズに着き、着替え […]
2・5年生 ピザパーティー
7/17(水)に、2年生と5年生がピザパーティーを開きました。 まずは、2・3時間目に5年生がピザソースやピザの具作り! 5年生が育てた野菜(ピーマン、オクラ、トマト)やベーコンを小さく切りました。 その後、ピザソースを […]
七夕飾り☆彡
7月7日は、七夕です。 1年生、2年生、わくわく学級、のびのび学級の教室には、七夕の飾りが飾られています。 「じが じょうずに なりますように」 「かぞくが なかよく すごせますように」 「おかねもちに なれますように」 […]
6月11日(火)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、揚げぎょうざの甘酢あんかけ、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ 〈茎わかめ〉 今日のバンバンジーサラダの中には、茎わかめが入っています。茎わかめは、わかめの「芯」の部分です。昔から一般的に売られてきたわ […]
2年生 生活「蟹江町役場へ行ったよ!」
木曜日に、蟹江町役場へ町探検に行きました。 行く前には、「お祭りをするところ?」「申し込みをするところ?」と、あまりなじみのない場所でしたが、蟹江町の道路や公園、学校などで安全に生活できているのは役場の人たちのおかげだと […]
2年生 生活「給食センターへ見学に行ったよ!」
今日は、生活科「とびだせ!まちのたんけんたい」の学習で、給食センターに行きました。 お鍋はとーっても大きくて、3400人分の給食を毎日作っていると聞いてびっくり! 事前に準備していた質問も、しっかりと聞いてメモをとること […]
2年生 生活「ミニトマトに肥料をあげたよ」
月曜日に、ミニトマトに「大きくなあれ!」という気持ちを込めて肥料をあげました。 すると、子どもたちから「あっ、わき芽がある!これ、5年生が何か話していた気がする」との声が・・・。「えっ?わき芽ってなあに?」と話している子 […]
2年生 算数「時こくと時間」
2年生は、算数で「時こくと時間」の学習が終わり、復習プリントの問題を解きました。 ★1日は24時間 ★午前は12時間、午後は12時間 ★8時35分の1時間後の時刻と1時間前の時刻 などを復習しました。 時刻と時間は、これ […]