学校ブログ

学校ブログ

2月2日(金)今日の給食

【献立】牛乳、きなこあげパン、フレンチサラダ、冬野菜のポトフ 〈かぶ〉 1年生の国語の教科書には「おおきなかぶ」というお話があります。今日の「冬野菜のポトフ」には「かぶ」が入っています。かぶの原産地はアフガニスタンで、日 […]

1年生

1年生 生活「むかしあそびかい」

昨日の1時間目、体育館で「むかしあそびかい」を行いました。 見守り隊の方に、遊び方やコツを教えていただきました。 参加くださった見守り隊の方、寒い中、新蟹っ子のためにお越しいただき、本当にありがとうございました。 おかげ […]

学校ブログ

2月1日(木)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、いわしのかば焼き、昆布和え、すまし汁、節分豆 〈節分献立〉 節分は、立春、立夏、立冬の前日のことですがあ、現在では立春の前日だけをさすことが多いです。昔の人は、冬から春へと変わる立春を新しい1年の始ま […]

4年生

4年生 書写 「白馬」

今日は漢字どうしの大きさに注意して「白馬」を書きました。 漢字を並べて書くときは、画数の少ない漢字や周りが線で囲まれている漢字を小さめに書くと読みやすくなります。 今日の「白馬」も読みやすくなるよう「白」を小さめに書きま […]

2年生

2年生 図画工作「たのしく うつして」

「版」作りが進んでいます。「版」が完成した子から水に濡らした和紙にカラータックの色を写し取る=「刷り」の工程です。 新聞紙の上からバレンでこすって、そ~っと和紙をはがしてみると・・・。 どんな仕上がりになったかは、来週の […]

学校ブログ

大谷選手グローブ ふれあいタイム♪

今週の月曜日に大谷選手のグローブが紹介され、その後は順番に回して、各教室でグローブをはめたり眺めたりして触れ合っています。 「うわぁ、軽い!」「サインが書いてある!!」「あれ?どっちの手にはめるのかな (。´・ω・)?」 […]

学校ブログ

1月31日(水)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、いわしの梅煮、味噌おでん、ほうれん草のごま和え 〈昆布〉 日本で採れる昆布の90%以上は、北海道のものです。昆布漁は、漁師が小さい船に乗り、長いさおのような道具を使って昆布を巻き付けて採ります。収穫し […]

2年生

2年生 生活「いのちの授業」

先日の5年生に引き続き、今日も助産師の方をお招きし、2年生が「いのちの授業」を受けました。 自分にはお父さん・お母さんがいて、お父さん・お母さんにもそれぞれお父さん・お母さんがいて・・・ というように、命はたくさんの人と […]

学校ブログ

1月30日(火)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、鶏肉とれんこんの黒酢がらめ、韓国風雑煮、みかん 〈しょうが〉 クイズです。しょうがは、植物でいうとどの部分を食べる野菜でしょうか。   ①実   ② 茎   ③根   答えは②の茎 […]

学校ブログ

大谷選手からグローブが届きました!

今日は、朝礼が行われました。そこで、大谷翔平選手からグローブが届いたことが紹介されました。 新蟹江小学校にも、グローブが本当に届いたことに子どもたちはびっくり  (゚Д゚;)!!! 校長先生が思う大谷選手の素晴らしいとこ […]