2023年11月の投稿一覧

4年生

4年生「雲」清書

今日は、「雲」の清書です。上下の部分の組み立て方に気をつけて、ていねいに書き上げました。     

学校ブログ

11月1日(水)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、しゅうまい、ホイコーロー、ほうれんそうのナムル <緑黄色野菜> 「緑黄色野菜」は、野菜の中でカロテンという栄養素を多く含んでいるもののことをいいます。一般的には、オレンジや緑などの色の濃い野菜が多いで […]

学校ブログ

10月31日(火)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、ハッシュドポーク、パンプキンハートコロッケ、イカのマリネ、バースデーデザート <ハロウィン> 今日、10月31日は、アイルランドやイギリスで生まれたお祭りである「ハロウィン」が世界各地で行われています […]

1年生

おもちゃランドへようこそ!

2年生は、これまで生活科「せかいでひとつ わたしのおもちゃ」の学習で、輪ゴムや風などを利用した動くおもちゃを作ってきました。 そして今日、1年生を招待して「おもちゃランド」を開きました! 1年生は教室を出るときから楽しみ […]

学校ブログ

10月30日(月)今日の給食

【献立】牛乳、たきこみチキンピラフ、さばのチーズ焼き、カラフルボールのポンチ <食品ロス削減の日> 10月は「食品ロス削減月間」、今日30日は「食品ロス削減の日」です。 食品ロスというのは、食べられるのに捨てられてしまう […]

2年生

2年生 冬野菜

チンゲン菜、小松菜、ラディッシュ、ホウレンソウ。種から育てた冬野菜が大きく育っています。水やり間引きなどのお世話をしながら大切に育てている冬野菜。そろそろ、食べごろのものも・・・。   

学校ブログ

銀木犀を見つけました

白くかわいらしい花をつける「銀木犀」を見つけました。先日紹介した金木犀のちょうど反対側あたりです。金木犀のような強い香りではなく、花に顔を近づけないと香りがわからないほどです。金木犀とよく似ていますが、白い花が可憐な印象 […]

学校ブログ

10月27日(金)今日の給食

【献立】牛乳、きなこあげパン、さつまいもの豆乳シチュー、ラタトゥイユ <さつまいも> さついまいもは、中米が原産です。日本には、中国から琉球(今の沖縄)、種子島へと伝わり、薩摩地方(今の鹿児島県)から各地へと広まったこと […]

4年生

4年生 書写「雲」

今日は「雲」の2回目です。「あめかんむり」と下の「云」の部分が離れすぎないように、「あめかんむりが」の形が平たくなるように気を付けて練習しました。