2024年02月の投稿一覧

学校ブログ

2月16日(金)今日の給食

【献立】牛乳、ロールパン、ミルメーク、ほたて入り豆乳チャウダー、かぼちゃサラダ 〈ほたて〉 ほたて入り豆乳チャウダーに入っている「ほたて」は、北海道産です。 北海道は、ほたての漁獲量が日本一多く、国産のほとんどが北海道産 […]

学校ブログ

PTAお楽しみ会「紙飛行機飛ばそう」

昨日の2時間目放課に、PTAの方が今年度最後のお楽しみ会を開いてくださいました! 今回は、紙飛行機飛ばしです。 子どもたちは自分で折った紙飛行機を持って、体育館に集まりました。 大きな飛行機やおもりが付いた飛行機など、い […]

学校ブログ

2月15日(木)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、あんかけ卵焼き、ナムル、八宝たん、ひとくちゼリー <たまご> 今日のあんかけ卵焼きは、給食センターで作りました。 卵は、その栄養効果から昔は病人が食べる貴重な食べ物でした。しかし、戦後に大規模な飼育が […]

2年生

2年生 図画工作「パタパタ ストロー」

アイデアがまとまった子から、さっそく組み立てスタートです。ストローを動かすと、羽がパタパタ、口がパクパク・・・。ストローの動きからイメージを膨らませ楽しく取り組む子どもたち、完成が楽しみです。           

4年生

4年生 書写「硬筆」

今日は「硬筆」です。「白馬」で学習したこと(画数の少ない漢字や、周りが線でかこまれている漢字は、小さめに書くと、読みやすくなる)を生かして、「白馬」「山菜」などをえんぴつで書きました。  

PTA活動

2/7,8  2月あいさつ運動【PTA広報委員会より】

寒さの厳しい2月ですが、とてもよく晴れた朝のあいさつ運動でした。 子ども達は、委員会で企画したイベントで楽しみながら、元気にあいさつをしていました! ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。 来月は本年度 […]

学校ブログ

第2回 学校保健委員会

今日は、蟹江町保健センターの歯科衛生士の方、PTAの育成委員会の方にお越しいただき、学校保健委員会を行いました。 養護教諭から今年度の学校保健の取り組みや、歯・口腔の健康づくりについて報告をしました。 その後、歯科衛生士 […]

学校ブログ

2月14日(水)今日の給食

【献立】牛乳、炊き込みケチャップライス、ハート型ミートコロッケ、リボンマカロニのサラダ、バースデーデザート 〈マッシュルーム〉 マッシュルームは、きのこ類の中でも世界的に栽培量が多い品種です。明治時代に日本に伝わりました […]

5年生

5年生 算数「角柱と円柱」

5年生は今、算数で「角柱と円柱」を学習しています。 今日は、見取り図と展開図の勉強をしました。 まずは、円柱のお菓子の箱を見て、展開図がどのような形になるのかを予想しました。 「底面は、円だよね!」 底面の形はすぐに想像 […]

学校ブログ

2月13日(火)今日の給食

【献立】牛乳、ご飯、さばのトマト味噌煮、大根と里芋の煮物、水菜ともやしのおひたし 〈水菜〉 水菜は、冬が旬の野菜です。色鮮やかな緑色のギザギザした葉が特徴で、その色合いから淡色野菜と思われるかもしれませんが、ビタミンAを […]