「版」が出来上がり、「刷り」に入る子が出てきました。版画の醍醐味は何といっても、版にインクをつけて刷った後の紙をめくる瞬間です。版画の出来栄えは刷り上がるまで分からないからこその楽しみです。 版にインクをのせて紙を置いて […]
2021年02月の投稿一覧
カラー版画
1年生がカラー版画に取り組んでいます。版画というと版にインクをのせてバレンでこすって刷り上げるというイメージですが、今回のカラー版画は、インク付きの色紙を貼って版を作り、その上に水で湿らせた版画用紙を置いて色紙のインクを […]
今日の給食
今日の給食は「ごはん、関東煮、イワシのかば焼き、あかじそあえ、節分豆、牛乳」です。 今日は節分です。節分は「立春」の前日で、季節の変わり目となる日です。暦の上では明日から「春」ですが、まだまだ寒い日が続きます。 節分の日 […]
「6年生を送る会」に向けて
「6年生を送る会」に向けて、それぞれの学年で準備が始まりました。体育館では2年生がダンスの練習です。みんなノリノリでがんばっています。
すがたを変える水
4年生は理科の授業で『すがたを変える水』の学習をしています。今日は、「水が沸騰する時の温度は決まっているか」「水を熱すると温度はどのように変化していくか」を実験をして確かめます。ガスコンロ、ビーカー、温度計などをセッティ […]
電気がうみ出す力
今回は、乾電池を直列につないで回路に流れる電流の強さを変えたり、コイルの巻き数を変えたりして「電磁石」の引き付ける力を比べる実験です。どちらの実験も電磁石に引き付けられた「くぎ」の数で比較します。 電池、スイッチ、電磁石 […]
くるくるランド
「くるくるランド」が完成間近です。完成した子から「鑑賞カード」に作品の「題名」を記入したり、工夫したところなど作品のアピールポイントを記入したりして、鑑賞会の準備をしました。
今日の給食
今日の給食は「ごはん、みぞれ汁、牛肉とごぼうのうま煮、いよかん、牛乳」です。 「牛肉」が食べられるようになったのは「縄文時代」だといわれています。「肉食禁止令」が出された飛鳥時代以降、牛肉を食べることが禁じられ、牛は農耕 […]
梅の木
校庭の梅の木につぼみが見られるようになりました。小さいけれど、ほんのり色づき始めているものも・・・。 冬の終わり頃に咲き始める梅の花、少しずつ冬の終わりが近づいているようです。
6年生を送る会
「6年生を送る会」に向けて5年生を中心に準備が始まりました。会場となる体育館を飾る「掲示物」や「くす玉」など、各グループで役割を分担しリーダーを中心にアイデアを形にしていきます。会の企画・運営から当日の司会・進行まで5年 […]