2021年03月の投稿一覧

学校ブログ

今日の給食

3月1日(月)今日の給食 今日の給食は「ごはん、生揚げの中華煮、餃子の甘酢あんかけ、もやしのナムル、にんじんといよかんのゼリー、牛乳」です。 「ナムル」は、日本でもよく食べられますが、もともとは韓国の家庭料理の一つです。 […]

6年生

卒業制作

卒業制作にとりかかる6年生です。まずは、作品の土台となる台紙にマーブリング(絵の具を水面にたらし、水面にできた模様を紙などに写しとる絵画技法)で色付けです。これに手形と文字を入れれば完成です。

5年生

4年生のみなさんへ

進級を控えた4年生、「野外活動ではどんなことをするのかな?」「新しく始まる委員会活動ってどんなことをするのかな?」「5年生の学習は難しい?」「6年生と力を合わせて学校を引っ張っていけるかな?」など不安なことも・・・。そん […]

5年生

「6年生を送る会」に向けて

体育館で「6年生を送る会」の練習です。当日の司会進行のリハーサルも兼ねて力が入っています。きっとすてきなパフォーマンスを披露してくれることでしょう。楽しみですね。

6年生

今、私は、ぼくは

6年生は国語の学習で「今 わたしは ぼくは」に取り組んできました。この単元では、これまでの自分を振り返り「将来の夢やなりたい自分」などについて、今の自分の「思い」を伝えるスピーチを考えます。 ① 考えていること(将来の夢 […]

学校ブログ

花菖蒲の「しょうたろうくん」

花菖蒲の「しょうたろうくん」が新芽を出し始めました。枯れてしまったのでは・・・と、心配していたのですが、無事冬の寒さを乗り越えてくれたようです。  

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は「ロールパン、ミートボールのケッチャップ煮、愛知のしらすサラダ、ひと口りんごゼリー、牛乳」です。今日の話題は「しらす」です。主に流通している「しらす」は「カタクチイワシの稚魚」です。しらすの呼び名は調理方法に […]

学校ブログ

胡蝶蘭

2年前の4月にお祝いでいただいた胡蝶蘭。今年もかわいらしいピンクの花が咲き始めました。 花色や品種に関係なく「幸福が飛んでくる」という花言葉をもつ胡蝶蘭。この花言葉にあやかりたいものです。  

4年生

古紙回収プロジェクト

「古紙回収プロジェクト」で集まった「古紙」をバケツリレー方式で運び出し、「かにえワークス」さんに引き取っていただきました。ポスターを掲示して古紙回収を呼びかけたり各教室から古紙を回収したりイベントを企画したりして積極的に […]