この度、文部科学大臣より、全国の児童生徒と保護者や学校関係者等へ向けた年始のメッセージが送付されました。「文部科学大臣メッセージ(保護者や学校関係者等のみなさまへ)」と「文部科学大臣(小学生のみなさんへ)」の見出しで「配 […]
2022年01月の投稿一覧
一斉下校・通学路点検
学期最初の一斉下校です。先生たちがそれぞれ担当する通学団の子どもたちの下校を見守りつつ通学路の点検と危険個所の有無などを確認しました。
3学期が始まりました
今日から3学期がスタートし、子どもたちのにぎやかな声で学校が一気に明るくなりました。やはり学校には子どもたちの賑やかな声が似あいます。各教室では、冬休みの宿題を提出したり新しい漢字ドリルや計算ドリルなど3学期に使う教材に […]
3学期始業式
今日は3学期の始業式です。校長先生からのお話の後、4年生を代表して4名の子どもたちが3学期の抱負を発表しました。 「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われます。3学期は1年の中で最も短い学期であり、慌ただしく過ぎ […]
明日から三学期
冬休みも今日で終わり、明日から3学期が始まります。みなさんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
校舎の窓から
今日は、空気が澄んでいて遠くの雪山がよく見えていました。独立峰の「御嶽山」。その左隣に薄っすらと「乗鞍岳」も見ることが・・・。ビルの間に見えるのは「中央アルプス」の山並み、その右側に見えているのは「恵那山」でしょうか?北 […]
明けまして おめでとうございます
明けましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。 三が日が明け、学校も今日から「仕事始め」です。2022年も「通いたい学校」、「通わせたい学校」になるよう教職員一同全力で努めてまいります。保護者の皆様・ […]
「秋まつり」に向けて
「秋まつり」本番に向けて準備を進める1年生です。お客さんが楽しめる工夫をたくさん詰めこみ、それぞれの「おもちゃ」をパワーアップしています。「こうやって遊ぶんですよ」と実際に遊び方を教えてくれるグループも・・・。おもちゃだ […]
クラブ活動
本校には外スポーツ、内スポーツ、芸術、カルチャー、サイエンスの5つのクラブがあり、4年生・5年生・6年生の子どもたちが普段の学級から離れて学年、クラスの異なる友だちと活動します。年間6回のうち今日は4回目のクラブ活動です […]
今日の給食
今日の給食は「ごはん、関東煮、さばの味噌煮、ごまあえ、牛乳」です。 今日は「お魚チャレンジデー」です。クイズを楽しみながら「お魚」のことをもっと好きになってほしいと思います。今日は「さばの味噌煮」の「さば」に関する問題で […]