今日は今年度初めての授業参観です。校舎内が密になるのを少しでも避けるために地域をグループに分け、さらに教室内が密になるのを避けるため廊下からの参観とさせていただきました。保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。そのよ […]
学校ブログ
今日の給食
今日の給食は「小型ロールパン、牛乳、ペンネのミートソース、ジャガイモのバジルソース焼き、アロエポンチ」でした。 みなさんは、献立表の見方を知っていますか? 献立表には、その日の給食のメニューが書かれていて、その横には使わ […]
1年生を迎える会
今日は「1年生を迎える会」です。運動場いっぱいに広がったお兄さん、お姉さんたちの拍手に迎えられて入場する1年生。全校を代表して児童会役員からの挨拶の後、それぞれの学年の代表による「なかよしコール」と大きな拍手で歓迎の気持 […]
1年生の給食が始まりました
1年生は、今日から給食が始まりました。しっかり手洗いをし、給食当番さんも身支度を整えて位置につきます。こぼさないようにていねいにつけ分けながら、みんなで協力して準備完了。初めての給食をみんなでおいしくいただきました。 今 […]
ゴミの捨て方を教えます
1年生が「ごみの捨て方」を勉強をしました。先生役は、5年生です。グループに分かれて「ゴミの捨て方」や「ゴミの分別」などについてクイズにしたり、捨て方のお手本を見せたりして分かりやすく教えてくれました。前年度、古紙の回収な […]
PTA常任委員会
本日、第1回PTA常任委員会が開催されました。お忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。 令和3年度事業報告など昨年度の報告の後、令和4年度の事業計画、専門委員会の活動計画などPTA総会を視野に入れた話し合 […]
今日の給食
今日の「つくねハンバーグ」は給食センターの手作りです。お肉、たまねぎ、パン粉、調味料などをよく混ぜて、天板に広げます。小学校では天板1枚で30個分、中学校では25個分お好み焼きに使うヘラで切れ目を入れて、オーブンで焼きま […]
町たんけん
3年生から新しく始まった社会の学習では、「蟹江町(新蟹江小学区)」について調べています。今日は学校の屋上から「東西南北」の様子を眺めてみました。この後「校区たんけん」に出かけて、町をながめて、気づいたことやふしぎに思った […]
4月の下校時刻
4月の下校時刻を「下校時刻一覧」に掲載しました。ご確認ください。 4月下校時刻はこちら
学力検査
2年生以上の学年で、学力検査(国語と算数)を実施しました。 この検査は、これまで習った学習内容をどれだけ理解しているか、学習目標にどれだけ到達しているのかを確認するためのものです。この結果を分析し今後の学習指導に生かして […]