【献立】牛乳、ご飯、コーンしゅうまい、マーボー豆腐、冷凍みかん 〈豆腐〉 豆腐は、ゆでた大豆に「にがり」というものを混ぜて固めたものです。この「にがり」はとても苦いのですが、何からできているのでしょう? ①野菜の葉っぱを […]
学校ブログ
第2回PTA常任委員会【PTA広報委員会より】
7月4日(金)のPTA常任委員会では、4月〜6月に行なったPTA活動について各委員会より報告が行われました。子どもの安全を守る取り組みについて、お楽しみ会の「新聞あそび」を開催したこと、広報「しんかにえ」先生紹介の発行な […]
6年生「人権の花運動」おわり式
7/7(月)2時間目、蟹江町人権擁護委員会や名古屋法務局の方々にお越しいただき、「人権の花運動」おわり式を行いました。 まず、校長先生や蟹江町人権擁護委員会会長さん、名古屋法務局津島支局長さんからのお話を聞きました。 次 […]
7月8日(火)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、白身魚のフリッター、もずくスープ、ゴーヤチャンプルー 〈ゴーヤチャンプルー〉 「チャンプルー」とは、沖縄県の郷土料理で、焼いた島豆腐と季節野菜の炒め物のことです。 今日は、夏が旬のゴーヤを使ったゴーヤ […]
挨拶・リサイクル運動
7/2(水)、3(木)に、挨拶・リサイクル運動がありました。 生活美化委員会の企画「あいさつかき氷」の成果もあり、元気な声で挨拶をする子、目を見て挨拶をする子がいつもよりたくさんいました (^O^)/ さわやかな挨拶を聞 […]
7月7日(月)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、星形ハンバーグ、ツナサラダ、七夕汁 〈七夕献立〉 七夕は、7月7日に行う星祭です。この日は、年に一度だけ織姫と彦星が天の川の上で会う日と言われています。夜に願い事を書いた短冊や飾りを笹の葉につるして、 […]
7月4日(金)今日の給食
【献立】牛乳、サンドイッチバンズ、エスニックチキンバーガー(エスニックチキン、野菜)、ポークビーンズ 〈よい姿勢〉 みなさんは、食事をするときに「よい姿勢」を心がけていますか? よい姿勢をするには、まず机に向かってまっす […]
アガパンサス
「おやじの会」の皆さんが手入れをしてくれた花壇に「アガパンサス」の花が咲き始めました。薄紫色の小さな花が集まって、手まり状の大きな花のように咲くアガパンサスは、アフリカを原産とする花で「アフリカンリリー」とも呼ばれます。 […]
6月27日(金)3年生 理科「植物のからだのつくり」
今日は、「植物のからだのつくり」の学習です。育てているホウセンカ、ピーマン、オクラ、フウセンカズラ、ヒマワリをじっくり観察してみると・・・。 葉や茎の色や形、大きさなどは違っているけれど、植物のからだは、どれも、葉、茎、 […]
7月3日(木)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、愛知の野菜入り春巻き、八宝たん、フルーツ杏仁 〈献立作成について〉 みなさんは、献立を考えたことはありますか? 学校給食では、栄養のバランス、味付け、調理時間、費用、好み、季節ごとの旬などはもちろん、 […]








