使い捨てのビニル手袋、紙コップ、ストローを使って、息を吹き込むと鳥が飛び出し、息を吸い込むと紙コップの中に引っ込む「おもちゃ」を作りました。 紙コップにストローが入る大きさの穴を開け、ストローを差し込みます。ビニル手袋に […]
学校ブログ
9月8日(月)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、鶏肉と野菜の塩麴焼き、すまし汁、マカロニサラダ 〈食事のマナー(よい姿勢)〉 みなさんは、食事をするときに「よい姿勢」を心がけていますか? よい姿勢をするには、まず机に向かってまっすぐ深く腰掛けます。 […]
2学期初!挨拶・リサイクル運動
9/3(水)と9/4(木)は、2学期最初の挨拶・リサイクル運動がありました。 2学期が始まって、久しぶりに新蟹っ子の挨拶が学校に戻ってきました! 子どもたちの元気な挨拶を聞くと、元気がもらえます!とっても嬉しいです (^ […]
9月5日(金)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、ホキのパン粉焼き、フレンチサラダ、とうがん入りカレースープ 〈冬瓜(とうがん)〉 「冬の瓜」と書く夏野菜の定番「冬瓜(とうがん)」は、冬まで貯蔵できる瓜のことで、その名が付いています。現在、全国的に流 […]
5年生 出前授業「カルビースナックスクール」
9月3日 水曜日、カルビーの方にお越しいただき、出前授業を行いました。 総合的な学習の時間で、食について学習している5年生。今回は、「おやつの楽しい食べ方」について教えていただきました。 おやつの量、おやつの時間、パッケ […]
9月4日(木)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、鮭ときゅうりの混ぜご飯の具、篠田の甘味噌がけ、けんちん汁 〈鮭〉 鮭は川で生まれ、アメリカやロシアの近くの海まで行って大きくなりますが、卵を産むために自分の生まれた川に戻ってきます。たくさんある川から […]
校内現職教育(熱中症シミュレーション研修)
9月に入っても、まだまだ暑い日が続いています・・・(*´Д`) 2学期も熱中症の心配があるということで、9月1日(月)の児童の下校後、校内現職教育として熱中症シミュレーション研修を行いました。「体育館で、スポーツフェステ […]
9月3日(水)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、焼き肉、もやしのナムル、とうもろこしの中華スープ、バースデーデザート(蒲郡みかんゼリー) 〈萌やし(もやし)〉 もやしは、豆などを暗い所で発芽させて、本葉が開く前に収穫したものです。もやしの種類には、 […]
6年生 修学旅行説明会
9月2日(火)5時間目に、修学旅行説明会が行われました。 6年生は、9/21(日)~9/22(月)に京都・奈良へ修学旅行へ出かけます。 今日は、保護者の方にお越しいただき、当日の日程などの説明を行いました。 スライドでお […]
避難訓練
今日の2時間目、避難訓練を行いました。 今回は「地震が起きた後、運動場が浸水する可能性があるため、4階へ避難する」という想定で行いました。 緊急地震速報の音を聞いて、すぐに机の下にもぐり、その後の放送や担任の先生からの指 […]









