先週から新蟹江小学校で、本校の6年生と舟入小学校の6年生で合同体育を行っています。 今日は体育館で、二人組になって体でジャンケンをしたり、ボールを使ったり、リレーをしたりして体を動かしました。 始めは緊張している様子も見 […]
2025年02月の投稿一覧
6年生 新蟹っ子発表会「SDGsプロジェクトの成果」
6年生は、1月31日(金)に新蟹っ子発表会「SDGsプロジェクトの成果」を行いました。 総合的な学習の時間で、SDGsについて学んだことをテーマごとに、グループに分かれて発表しました。 6年生はタブレットなどを使って、学 […]
幸せの黄色のパンジー (^-^)
11月に、おやじの会の皆様が植えてくださった黄色のパンジー。あれからどんどん成長して、今きれいな花を咲かせています。 今年は、6年生の生活美化委員が朝の時間に、水やりや草取りを行っています(写真では8人ですが、あと2人い […]
煙体験(2・4・6年生)
昨日は、蟹江消防署の方に来ていただいて、2・4・6年生が煙体験を行いました。 火事が起きたとき、煙の中からどのように逃げればよいかを教えていただきました。 ・低い姿勢で逃げる。(煙は高いところに向かって進むため) ・鼻と […]
6年生 総合「SDGsプロジェクト~チョークはよみがえる!!~」
6年生は、総合的な学習の時間でSDGsプロジェクトに取り組んでいます。 グループに分かれて、SDGsを達成するために自分たちには何ができるかを考え、実行しています。 「短くなって使いにくくなったチョークやチョークの粉を捨 […]
クラブ活動
火曜日、4年生と6年生はクラブ活動がありました。 月に1回のクラブ活動。今回も、他学年と楽しく過ごしました。 <外スポーツクラブ> サッカー <中スポーツクラブ> バスケットボール・卓球 […]
6年生 総合「新蟹塾 開講!!」
6年生は今、総合的な学習の時間でSDGsについて学んでいます。 その中でも特に、4番「質の高い教育をみんなに」について調べています。 今、世界中で小学校に通えない子供が12人に1人いることや、みんなが平等に授業を受けられ […]
1年生 生活科「あきまつり~あつまれ!あきのもり~」
11月26日(火)にあきまつり「あつまれ!あきのもり」を行いました。 6年生を招待し、木の葉やどんぐり等の秋のものを使って作ったおもちゃで遊んでもらいました。 自分たちが時間をかけて作ったおもちゃで6年生に楽しんでもらい […]
クラブ活動
火曜日、4年生~6年生はクラブ活動がありました。 今回も、他の学年の子と一緒に、楽しく活動しました ! <外スポーツクラブ> <中スポーツクラブ> <芸術クラブ> <サイエンスクラブ> <カルチャ […]
6年生 総合「ロボホンを動かそう」
夏休み中に、新蟹江小学校にやってきたロボフォン。 総合的な学習の時間を利用して、各学年がロボホンを使ったプログラミングに挑戦しています。 先日は、6年生がロボホンのプログラミングを行いました。 素直でかわいらしい反応をす […]