今から12年後の「ぼく・わたし」は、どこでどんなことをしているのでしょう?6年生は図画工作の授業で、将来の姿を紙粘土で制作しています。 イメージした姿を“芯”となる骨組みを作り、そこに紙粘土で肉付けしていきます。紙粘土が […]
2020年12月の投稿一覧
跳び箱
6年生は、体育の時間に跳び箱の学習をしています。開脚跳びから回転技の台上前転、さらにその発展技となる「首はね跳び」にも挑戦です。写真は「首はね跳び」の連続写真です。難易度の高い技が、きれいに決まっています。さすが6年生!
11月25日(水)6年生 SDGs(エス・ディー・ジーズ)
新蟹江小6年生45名の「新蟹SDGs」がスタートしました。廊下にはそれぞれの目標を達成するための子どもたちが考えた具体的なプロジェクトが掲示されています。 写真のポスターは「11 住み続けられるまちづくり」を達成するため […]
11月10日(火)6年生 作品紹介
6年生の展示作品を紹介します。 図画「行ってみたいな 世界旅行!」 世界各国に散らばる「行ってみたい場所」をコラージュの技法を用いて表現しました。 工作「45の灯」 陶芸教室で教わったことを生かして、世界で一つだけのラン […]
10月29日(木)6年生 ソフトボール
ソフトボールが始まりました。友だちのトスしたボールを新聞紙を固く丸めて作った自慢のバットでフルスイング!使っているボールは従来のソフトボールよりかなり柔らかい材質なので安心してプレーができます。もちろんバットの芯にあたれ […]
10月28日(水)6年生 出前授業「南極クラス」
南極昭和基地の建設や施設のメンテナンスに関わってみえるミサワホームの出前授業「南極クラス」がありました。前半は、南極での生活ぶりや共同生活の様子をお話していただきました。風速60メートルにもなるブリザードの威力を送風機を […]
10月27日(火)6年生 国際理解教育(SDGs)
1学期の学びの中で、それぞれが「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」達成に向けての目標を掲げました。 今日は「新蟹SDGsプロジェクトを立ち上げよう!」を合言葉に、目標を達成するための具体的な計画を詰めていきました。準備す […]
10月26日(月)6年生 校外学習(京都)を振り返って
24日(金)あいにくの雨スタートとなってしまいましたが、全員元気に出発することができました。最初の見学地は、世界遺産にもなっている東山慈照寺「銀閣寺」。その奥深い歴史にふれ、きらびやかな金閣寺とは一味も二味も違う「詫び・ […]
10月19日(月)6年生 跳び箱
8段の跳び箱を「開脚跳び」で、かっこよく跳び越える6年生です。 跳び箱を上手に跳び越えるには、助走の勢いを利用して両足でしっかりジャンプ。跳び箱の遠くの方に手をついて体全体をグーンと前に持っていくように押すのがコツだそう […]
10月12日(月)6年生 作品展に向けて
6年生は11月の作品展に「己書(おのれしょ)」を出品します。「己書」とは、「お手本」のある「書写」とは違って絵を描くように「自分らしく、自由に、楽しく」書く「書」です。ちょっとしたコツをつかめば、楽しく味のある字が書ける […]