2024年02月の投稿一覧

4年生

4年生 書写「硬筆」

今日は「硬筆」です。「白馬」で学習したこと(画数の少ない漢字や、周りが線でかこまれている漢字は、小さめに書くと、読みやすくなる)を生かして、「白馬」「山菜」などをえんぴつで書きました。  

3年生

4年生企画「3・4年生 ゴミ拾い大作戦」

4年生は新蟹っ子発表会後も、S(Shiikani→新蟹)E(Earth→地球)R(Rescue→レスキュー隊)の取り組みが続いています。 「自分で見つけた課題に対して、自分たちにできることは何かを考え、実行する」 今回は […]

4年生

4年生 書写「白馬」

今日は「白馬」の清書です。ポイントは「白」を「馬」より小さめに書くことです。 お手本をよく見ながら渾身の一枚(清書)を書き上げました。       

4年生

4年生企画「節電おにごっこ」

1月下旬に、4年生が「節電おにごっこ」を企画してくれました。これは「休み時間に体を動かせば、体がぽかぽかになってエアコンを使わずにすむ!その結果、節電になる!!」と考えて実行してくれたものです。各学年で日にちが決められ、 […]

1年生

6年生へのプレゼント作り

今日、1年生から5年生は「6年生へのプレゼント作り」を行いました。5年生が画用紙を使って、作り方をわかりやすく教えてくれました。 どの学年の子どもたちも、6年生と過ごした時間を振り返り、一生懸命プレゼントを作っていました […]

4年生

4年生 書写 「白馬」

今日は漢字どうしの大きさに注意して「白馬」を書きました。 漢字を並べて書くときは、画数の少ない漢字や周りが線で囲まれている漢字を小さめに書くと読みやすくなります。 今日の「白馬」も読みやすくなるよう「白」を小さめに書きま […]

3年生

3・6年生 新蟹っ子発表会リハーサル

昨日は、3年生と6年生が新蟹っ子発表会のリハーサルを行いました。 3年生は4年生に見てもらいました。          4年生は、去年「防災」について学習しているので先輩です!発表を聞いて、良かったと […]

4年生

4年生 書写「硬筆」

今日は、硬筆です。毛筆で学習したことを日常に生かせるよう、「はす」だけでなく「ぬま」「ねむる」などを「横結び」「たて結び」のちがいに気を付けて書きました。          

4年生

4年生 書写「はす」

「結び」は、漢字にはない、平仮名特有の筆使いです。今日は「は」の「横結び」と「す」の「縦結び」、それぞれの筆使いに気をつけて「はす」を書きました。    

2年生

煙体験(2・4・6年生)

今日は、蟹江消防署の方に来ていただいて、2・4・6年生が煙体験を行いました。 火事が起きたとき、煙の中からどのように逃げればよいかを教えていただきました。 ・低い姿勢で、壁を伝って逃げる。(煙は高いところに向かって進むた […]