3年生

3年生

新蟹ガチマラソン

今日は「新蟹ガチマラソン」がありました。今回は3年生と4年生です。準備体操をしっかり行い、位置について…よーい、ドン! 勢いよく走り始めました。エントリーした子どもたちは全員無事完走。走り終わった後は、達成感の笑顔でいっ […]

3年生

跳び箱

3年生の体育授業の様子です。3年生では開脚跳びなど基本的な技を学習します。今日は、両手をついて跳び箱に「またぎ乗る」、跳び箱を「またぎ下りる」など、技の習得に必要な体の動かし方を運動遊びをしながら確かめました。

3年生

オンライン交流

今日、3年生が前回の神守小に続き、須西小とオンライン交流活動を行いました。各小学校の教室をTeamsでつなぎ、オンライン上で総合的な学習の時間に取り組んできた防災学習について互いに発表し合いました。お互いの実践の様子を聞 […]

3年生

消防署見学

3年生は社会科で「安全なくらしを守る人々の仕事」を学習しています。その一環として、蟹江町消防署の見学に出かけました。「ポンプ車」や「救急車」など消防署にある緊急車両を詳しく説明していただいたり、いろいろな質問に答えていた […]

3年生

切って けずって かき出して

3年生図画工作「切って かき出し くっつけて」では、「住んでみたいな こんな家」をテーマに紙粘土で作品を作っています。 ペットボトルにくっつけた紙粘土をかきベラで、削ったりかき出したりして、それぞれの思いを形にしていきま […]

3年生

跳び箱運動

アップテンポの曲に合わせてリズムよく跳び箱運動をする3年生。 跳び箱は、踏切り板を踏んでジャンプし跳び箱に手をついて跳びこし着地するという一連の動きから成り立っています。これらの動きを“ト・トン・パ”のリズムでできるよう […]

3年生

オンライン交流

今日、3年生がオンライン交流活動を行いました。本校の3年生の教室と神守小の3,4年生の教室をTeamsでつなぎ、オンライン上で3年生が総合的な学習の時間に取り組んできた防災学習について発表しました。その後、本校の3年生が […]

3年生

店ではたらくひとびとの仕事

3年生が、「スーパーマーケット」へ見学に出かけました。社会科「店ではたらくひとびとの仕事」の学習の一環です。売り場での工夫や努力、取組などを教えていただいたり、なかなか見ることのできないバックヤードや大きな冷蔵庫を見せて […]

3年生

運動会を振り返って(中学年)

● 表現運動 三原色 トップバッターは、中学年です。元気いっぱいキレッ切れのダンスを披露しました。赤・青・緑のタオルを生かした演出も見ごたえ十分。みんなの心が、ひとつにまとまっていたからこそですね。最後の三原色がまとまる […]