2022年01月の投稿一覧

2年生

手をすみずみまできれいに洗おう

2年生で「保健指導」がありました。今日のテーマは「手をすみずみまできれいにあらおう」です。手洗いの大切さのお話を聞き、「あわあわ手洗いのうた」に合わせて上手な手洗いができるよう動画を視聴しました。 準備が整ったところで実 […]

2年生

おもちゃまつり

今日は、待ちに待った「おもちゃまつり」です。それぞれのグループがお店を開き、改良に改良を加えた、とっておきの「手作りおもちゃ」でお客さんをもてなしました。 今回、招待したお客さんは4年生です。4年生には「おもちゃまつり」 […]

2年生

まどから こんにちは

カッターナイフを上手に使って、いろいろな形をした窓があきました。窓の周りを飾り付けたり、窓を開けたときに見えるものを工夫したりして、自分の思いを形にしていきます。

2年生

まどからこんにちは

まどのある素敵な建物を作る「まどからこんにちは」の学習が始まりました。窓の形を工夫したり、まどを開けたときに見えるものを工夫したりして楽しい作品の仕上げていきます。まどを開けるのに使うのが「カッターナイフ」、この題材では […]

2年生

新蟹っ子発表会に向けて

赤、黒、オレンジ、白、青などカラフルな帽子を手にうれしそうな子どもたち。今日は、創作劇「スイミー~38ひきの大ぼうけん~」の劇中で使う小道具作りです。当日は、これをかぶって、スイミー、スイミーの仲間たち、イソギンチャク、 […]

2年生

せかいにひとつ わたしのおもちゃ

「みんなが楽しめるおもちゃを作って、1年生を笑顔にしよう!」2年生が、お店を開き1年生を招待します。自分たちで楽しむだけでなく、お客さんをしっかりおもてなしできるよう「手作りおもちゃ」に改良を加えたり「遊び方」や「ルール […]

2年生

給食センター

2年生が校外学習で「給食センター」へ出かけました。自分たちの背丈ほどある大きな「しゃもじ」や2年生なら20人くらいが楽に入れそうな大きな「お鍋」などを使って一度にたくさんの給食を調理している様子をガラス越しに見学させてい […]

2年生

大きくそだて わたしの野さい

9月に種を植えて野菜がどんどん大きくなってきました。「早く収穫して食べたいな~」という声も・・・。でも、大きくなりすぎて野菜が窮屈そうなので間引きをしました。

2年生

校外学習(南知多ビーチランド)

2年生が「南知多ビーチランド」へ校外学習に出かけました。普段見られない水族館の裏側をわくわく・どきどきしながら巡った「バックヤードツアー」。飼育員さんから楽しいお話を聞かせていただき、ウミガメの赤ちゃんともふれ合うことが […]

2年生

せかいにひとつ わたしのおもちゃ

2年生は、生活科の学習で、空き箱、ペットボトル、わりばし、タコ糸などを使って、「せかいにひとつ わたしのおもちゃ」作りに挑戦しています。おもちゃ作りのアイデアや作り方などを本で調べたり工夫したりして材料を切ったり貼ったり […]