2021年05月の投稿一覧

1年生

あさがお

種まきから1週間ほどたちました。ベランダに並べた植木鉢の様子です。あさがおの芽がたくさん出ています。毎日水やりをしているおかげで元気に育っています。  

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は「ロールパン、ミートボールの豆乳スープ、ベーコンのソテー、鮭のパン粉焼き、牛乳」です。 豆乳は「豆(まめ)の乳(ちち)」と書くよう、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰めた汁をこしたものです。残った「か […]

1年生

あさがおの種を植えました

先日、生活科の学習であさがおの種を植えました。新しい植木鉢に土を入れて、種まきです。大きく元気に育つよう肥料をまいて、さいごにたっぷりお水をあげました。成長が楽しみですね。  

3年生

チョウをそだてよう

キャベツの葉っぱをそっとめくって探し物をする3年生。モンシロチョウの「さなぎ」は見つかりましたか?

5年生

ドリルパーク

タブレットを使って算数のドリル学習をする5年生です。使っているのは「ミライ(未来)シード(種)」というアプリの中にある「ドリルパーク」という個別学習ドリルです。算数だけでなく、国語、理科、社会、英語などの教科でも、子ども […]

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は「むぎごはん、カレー、いかフライ、福神漬け、牛乳」です。 今日の「ごはん」は、いつもの真っ白なご飯とちがって茶色っぽいい部分があることに気が付きましたか?今日のごはんは、麦ごはんです。食物繊維が、いつものごは […]

2年生

ふしぎなたまご

2年生の図画工作です。「ふしぎなたまご」が完成間近です。「ふしぎなたまご」が割れると中から生まれてくるものは・・・。子どもたちの想いが画用紙いっぱいにあふれています。

学校ブログ

緑の募金

12日・13日の2日間、児童会役員の呼びかけで“緑の募金“が行われました。この呼びかけに応えて、たくさんの子どもたちが募金をしてくれていました。ご協力ありがとうございました。ご協力いただいた募金は、森林の整備や緑化の推進 […]

学校ブログ

あいさつ運動・リサイクル活動

元気に登校する子どもたち。昨日、今日と生活・美化ベル委員のあいさつ運動・リサイクル活動があり、さわやかなあいさつで登校する子どもたちを迎えました。また、リサイクル活動にもご協力いただきありがとうございました。たくさんの牛 […]