今日の給食は「中華麺、スタミナピリ辛麺、肉団子の甘酢かけ、杏仁フルーツ、牛乳」です。今日のスタミナピリ辛麺に使われている「豚肉」には、ビタミンBとよばれる栄養素がたくさん含まれています。ビタミンBは主にエネルギーをつくる […]
2021年07月の投稿一覧
靴下を手洗いしました
昇降口付近で6年生が靴下を洗濯しています。家庭科「夏をすずしく さわやかに」の中にある題材「洗濯の仕方を調べ、手順に従って手洗いをする」の学習です。 金たらいに洗剤を溶かして、靴下をつまんだりもんだりして手洗いで汚れを落 […]
ツバメの巣作り
ひなの姿は確認できないのですが、子育ての最中なのでしょうか、親鳥がせわしなく校舎付近を飛び回っている姿をよく見かけるようになりました。
野外活動を振り返って Part 1
11日(日)・12日(月)爽やかな青空のもと予定通り日程をこなすことができました。中身の濃い2日間となった旭高原での野外活動。1日目の子どもたちの活動の様子を紹介します。 ●ウォークラリー コマ図を頼りにチェックポイント […]
個人懇談最終日
本日は、個人懇談の最終日です。期間中は、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。 また、手指の消毒、飛沫防止パーテーションの使用など感染予防対策にもご協力いただき、感謝申し上げます。
今日の給食
今日の給食は「炊き込み中華ごはん、うまじゃがチキン、春雨サラダ、ぶどうヨーグルト、牛乳」です。ヨーグルトには、カルシウムがたくさん含まれています。カルシウムは骨や歯の材料になる栄養素です。骨や歯を強くするだけでなく筋肉を […]
みんなの野菜「新かにファーム」
「みんなの野菜 新かにファーム」では、トマトやなす、枝豆、ピーマン、オクラなどの夏野菜がたくさんの実をつけ始めています。せっかくなので1年生~3年生の代表(2~3名)を休み時間に招待して野菜を収穫しておうと「新かにファー […]
野菜が育っています
2年生が大切にお世話をしているミニトマトも畑の野菜(ピーマン、なす、オクラ、キュウリ、トマト、枝豆)も順調に育っています。
今日の給食
今日の給食は「ごはん、もずくと豆腐のすまし汁、豚肉のしょうが焼き、おひたし、すいかゼリー牛乳」です。みなさん、給食を食べるときの姿勢を意識していますか?良い姿勢のポイントは次の三つです。 ① 机に向かってまっすぐに座り、 […]
ひと針に心をこめて
「ひと針に心をこめて」の学習もまとめの「ものづくり」に入りました。身につけた基本技術を活かして「名札入れ」作りに挑戦しています。針を持つ手も様になってきました。 レッツ ソーイング!ひと針ひと針に心をこめて「思い」を「形 […]