2023年05月の投稿一覧

2年生

2年生 ふしぎな たまご(図画工作)

「ふしぎな たまご」が、いよいよ完成です。カラフルなたまごが割れて、すてきな世界が広がります。出来上がった子から、作品の「タイトル」を考えたり「ふりかえりシート」にがんばったところや工夫したところ、見てほしいところなどを […]

学校ブログ

花菖蒲の「しょうたろうくん」

蟹江町の町花=花菖蒲の「しょうたろうくん」につぼみが・・・。 ほとんど枯れてしまった花菖蒲。その中で唯一残った「しょうたろうくん」に、つぼみが見え始めました。6月頃には、きれいな花を咲かせて来校される方々の目を楽しませて […]

学校ブログ

今年度初めてのクラブ活動

6時間目は、今年度初めてのクラブ活動がありました。 わくわくしている子どもたち ( *´艸`) 新蟹江小学校には、5つのクラブがあります。 <外スポーツ> 砂ぼこりの中、タグラグビーを楽しみました!       &nbs […]

6年生

5月23日(火)今日の給食

【献立】 牛乳、ご飯、しゅうまい、マーボー豆腐、フルーツ白玉 今日は、6年生の給食の準備の様子です。 4時間勉強を頑張って、やっと待ちにまった給食! さすが6年生!準備もてきぱきしていて早いですね! 楽しく当番活動ができ […]

2年生

2年生 漢字の学習

1年生のときより難しくなった漢字  (´Д`) 今日は、2年生が一生懸命漢字の学習をしていました。 ここで、2年生の漢字ドリルから問題!! (1年生は、2年生になってからのお楽しみ!) ① あかい ② きしゃ(乗り物です […]

6年生

6年生 出前授業「SDG’sの取り組みについて」

月曜日に、加藤建設の方に来ていただき、出前授業を行いました。 会社のSDG’sの取り組みや現場監督の仕事について、お話を聞きました。 加藤建設は、生き物や環境を大切にする会社だそうです。 またキャリア教育の一環として、仕 […]

学校ブログ

おはなしのへや・図書室の紹介

新蟹江小学校には、「おはなしのへや(低学年用)」と「図書室(高学年用)」の2つの図書室があります。 2時間目の放課と昼放課に利用できます。 図書委員会が本の貸し借りの手続きを行っています。 本を借りるとき、返すときは、本 […]

学校ブログ

5月22日(月)今日の給食

【献立】 牛乳、ご飯、米粉のカレーライス、イカフライ、ふくじん和え <カレー> 給食のカレーは大きく分けて普通の「カレーライス」と「米粉のカレーライス」があります。この違いはルウにあります。ルウは普通「小麦粉」と「バター […]

1年生

1・4年生 スタートカリキュラム(避難の仕方)

3年生のときに防災についてたくさん学習した4年生。今日はその中から「避難の仕方」について、1年生に分かりやすく教えていました。「お・は・し・も(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」の説明や、地震・津波・火災 […]