2023年07月の投稿一覧

6年生

6年生 家庭科「洗濯実習」

6年生が桶と洗剤を使って、自分の靴下を洗濯していました。         「洗剤がないと、なかなかきれいにならない・・・(;´Д`)」 「うわっ、水がかかった (T_T)」 大変そうですが、何だか楽しそうです (´艸`* […]

6年生

プール開き

6月14日(水) 今日は、午後から気温が上がったので、6年生がプール開きをしました。 始めは寒そうでしたが、久しぶりのプールでとても楽しそうでした (*^^)v    

6年生

6年生 租税教室

昨日は、税理士さんにお越しいただいて、租税教室を行いました。 税金とは、国や都道府県、市区町村がそこに住んでいる人から集めるお金のことです。国や都道府県、市区町村が行うさまざまな仕事のために使われます。 決して安くはない […]

4年生

体力テスト②

今日は、4年生が体育館で、5・6年生が運動場で体力テストを行いました。 友達が記録を測っているときは、「頑張れ!」「あと少しだよ!」という応援の声も聞こえてきました。  

6年生

6年生 プール清掃、頑張りました!

今日の1、2時間目に、6年生とPTAのボランティアの方がプール清掃を行いました。 始めは、途方に暮れそうなほど汚れていたプール・・・(;´Д`) だけど、ごみを取り、同じ場所を何回も磨いたところ、少しずつきれいになってき […]

6年生

6年生 校外学習「ビオトープから学ぶSDGs」

先日お世話になった加藤建設さんが作られているビオトープへ、今日は6年生が出かけました。 ビオトープとは、「自然の中に広がる生き物の暮らす場所」のことです。 水辺のエリア、草地のエリア、森林エリアの3つのエリアを観察しまし […]

6年生

5月23日(火)今日の給食

【献立】 牛乳、ご飯、しゅうまい、マーボー豆腐、フルーツ白玉 今日は、6年生の給食の準備の様子です。 4時間勉強を頑張って、やっと待ちにまった給食! さすが6年生!準備もてきぱきしていて早いですね! 楽しく当番活動ができ […]

6年生

6年生 出前授業「SDG’sの取り組みについて」

月曜日に、加藤建設の方に来ていただき、出前授業を行いました。 会社のSDG’sの取り組みや現場監督の仕事について、お話を聞きました。 加藤建設は、生き物や環境を大切にする会社だそうです。 またキャリア教育の一環として、仕 […]