12月に入り、4年生の図画工作の授業も残り2時間となりました。 そこで、その2時間を利用して今日は、画用紙と太さの違うストロー2本を使って「ものづくり」を楽しみました。 翼が上下にパタパタ動く鳥の形をした「おもちゃ」を作 […]
2024年12月の投稿一覧
12月3日(火) 4年生 図画工作「ゴーゴードリームカー」
「ゴーゴードリームカー」が完成しました。思いを込めて細かなところまで作り込みました。12月11日から始まる懇談会に合わせ、4階第二音楽室に展示されています。子どもたちの力作を是非、ご覧ください。 […]
11月21日 4年生 図画工作(ゴーゴードリームカー)
「ゴーゴードリームカー」の制作もいよいよ大詰め、完成が楽しみです。
クラブ活動
火曜日、4年生~6年生はクラブ活動がありました。 今回も、他の学年の子と一緒に、楽しく活動しました ! <外スポーツクラブ> <中スポーツクラブ> <芸術クラブ> <サイエンスクラブ> <カルチャ […]
4年生 国語「クラスみんなで決めるには」
4年生は、国語で「クラスみんなで決めるには」を学習しています。 司会、記録係、時間係、提案者、参加者などの役割を決めて話し合います。 クラスで話し合いたい議題は「クラスで飼う金魚の名前」。 今後は、役割を意識しながらクラ […]
4年生 図画工作「ゴーゴードリームカー」
ゴムの力を利用して動く「ドリームカー」の制作が始まりました。 材料の使い方や組み合わせ方、飾り付け方などを工夫して「夢の乗り物=ドリームカー」を作ります。
4年生 図画工作 「読書感想画」
今回、子どもたちは「黄ボール紙」に「ごんぎつね」の読書感想画を描いています。 この用紙は水彩絵の具で着色すると用紙本来の黄土色と抜群の吸水力の兼ね合いで発色が独特の色合いになり普段使うことの多い白色の画用紙とは、ひと味違 […]
4年生 図画工作「読書感想画」
4年生の図画工作は「読書感想画」に取り組んでいます。 新見南吉の「ごんぎつね」を読んだ感想を画用紙いっぱいにオイルパステルで表現します。 オイルパステルは上から色を塗り重ねることができるので、どんどん色を重ねて描いていく […]
R6 スポーツフェスティバル③ ~3・4年生~
表現競争競技「つな」がれ!みんなの心!お助け綱引きは、踊ったり綱を引いたりと大忙し!縄を引いている仲間のために、みんなの心をつなげて、力いっぱい縄を引きました。 3年生の走る […]
3・4年生 表現競争競技(「つな」がれ!みんなの心!お助け綱引き) 隊形図
スポーツフェスティバル3・4年生 表現競争競技 (「つな」がれ!みんなの心!お助け綱引き)の写真です。 配付された「スポーツフェスティバル ここにいるよ」と合わせて、よろしければ参考にしてください。 ①つな引き4年・お助 […]